梅雨時のお洗濯

梅雨になり、じめじめ、むしむしで

洗濯物も乾きにくいですし

ニオイも気になりますよね。

 

そこで、今回は少しでも梅雨時のお洗濯を

快適にできればと思いましたのでご紹介致します。

 

・洗濯物の保管

汚れた衣類を洗濯機に洗濯かご代わりにすると、

洗濯物、洗濯層のどちらにも菌が増殖して

ニオイやカビの原因になってしまいます。

洗う前の使用済み衣類は、通気性のよい

カゴに保管するほうがいいです。

 

・洗う頻度

ためこまずに洗うことで菌の増殖が少なくなり、

汚れも落ちやすくなります。

 

・洗い方

ニオイ対策には、抗菌力の高い洗剤や

液体酸素系漂白剤を入れたり、消臭・防臭効果

のある柔軟剤がおすすめです。

ついてしまった生乾きなどのてごわいニオイを

落とすには、つけおき洗いが効果的です。

洗濯桶などに衣類がつかるくらいのぬるま湯(約40℃)

のなかに、洗濯1回分の洗剤と液体酸素系漂白剤を

入れます。ニオイの程度に応じて30分から2時間

つけておいてから、洗濯液ごと洗濯機に入れ、

ほかの衣類も足して、普段通りに洗濯します。

 

・干し方

洗濯物の周囲の空気の湿度を下げないと、

洗濯物の水分が蒸発して乾いていきません。

衣類乾燥除湿機や扇風機で湿った空気を飛ばしたり、

乾いた空気と強制的に交換することが大切です。

また、生乾きのニオイは、落としきれなかった汚れや菌が

原因です。菌は、高温・高湿度の環境を好むので生乾きの

状態が長いほど菌が増え、ニオイが発生しやすくなります。

早く乾かすには、衣類乾燥除湿機や扇風機を洗濯物の下に置き、

なるべく下の部分に風をあてます。

 

この対策で少しでも梅雨時のお洗濯にお役にたてればと

思います。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA