K様邸 トップライトカバー工事

K様邸 トップライトカバー工事のご紹介です。

トップライトは採光や通風の目的で屋根に設置する窓で、

さまざまなタイプがあり、開閉ができないタイプのものと

開閉できるタイプのものがあります。

開閉ができないタイプのもので、経年劣化にて漏水の為に

トップライトを交換ができないのでアクリルカバーで囲い、

ステンレスアングルで固定する作業を行いました。

①足場組立をして頂きました。

②採寸したアクリルカバーとステンレスアングルを加工し、

現場にて取り付けました。

③取付が完了したので、足場解体をして頂きました。

4日間の工事でしたが、暑い中ありがとうございました。

T様邸更新新築改修工事㉔

T様邸の改修工事。

左官工事のご紹介です。

左官工事の珪藻塗りをする前とした後です。

自然素材から出来ていて、

調湿・消臭機能のあるエコ壁材として

人気の珪藻土です。

塗る前と塗った後で部屋の明るさが全然違っています。

調湿・消臭などの優れた機能と

温かみのある風合いで人気の塗り壁材です。

T様邸更新新築改修工事㉓

T様邸の改修工事。

残工事のご紹介です。

LDKの天井と壁、床に杉板が張れました。

(床は、傷と汚れ防止のため養生してます。)

照明が入るところは白系の壁紙で杉板と調和できています。

洗面化粧台も徐々に取付が完了しており、

収納豊富で使い勝手が良い洗面化粧台となっています。

T様邸更新新築改修工事㉒

T様邸の改修工事。

クロス パテ 張り工事作業のご紹介です。

2階の壁は、白地を基調とした仕上に・・・。

「床は養生している為、見えませんが杉板のフローリングと

調和しておしゃれです。」

廊下には、階段の吹抜けの手摺壁を利用して余分なスペース

をとらずに本や使用頻度が多い物を置いたり、展示したり、

いろんな事にお使いいただけます。

T様邸更新新築改修工事㉑

T様邸の改修工事。

収納棚工事作業のご紹介です。

間隔をあけているビスの部分に棚の支えの部品や

ポールハンガーを取り付けることができます。

収納棚は、洋服をかけたり支えの部分に板を固定して、

収納ケースやバック等を置いたりと様々な収納ができます。

T様邸更新新築改修工事⑳

T様邸の改修工事。

階段手摺取付・クロス張り作業のご紹介です。

作業も終盤になってきました。

内装全般の作業をするときは床に養生をし、汚れや傷が

つかないよう確認しながらしております。

クロスを張りるとお部屋のイメージが徐々に

わかるようになってきました。

T様邸更新新築改修工事⑲

T様邸の改修工事。

キッチン据付作業のご紹介です。

平面図で指定した位置に設置していきます。

換気扇→キッチン収納棚→キッチン本体

の順にしていきます。

完了したら、傷や汚れ防止のため養生して保護しました。

LDK全体の仕上がりが楽しみですね。

T様邸更新新築改修工事⑱

T様邸の改修工事。

建具を吊りこんでいく作業を行いました。!!

傷をつけないように注意しました。

建具の取付が完了したら、取手を取り付ければ、完成です!!

ベージュ系もブラウン系の建具でも、

取手のシルバー色が映えておしゃれですね。

T様邸更新新築改修工事⑰

T様邸の改修工事。

下地の上から不燃化粧板セラールを指定の壁へ張っていきます。

不燃化粧板とは・・・

メラミン樹脂含浸化粧層と特殊不燃コアを

高温、高圧プレス形成した不燃化粧板です。

今回は、汚れがつきやすい壁に使用しました。

お手入れはサッと、ひとふきで簡単なのと丈夫で衝撃に強い、

硬くてキズに強い、熱や湿気に強いという特徴があります。

ブラウンの片引き戸の枠と色が調和しておしゃれな壁になっています。

最終、保護シートをはがして完了です。

 

施設の間仕切スクリーン工事

施設の間仕切スクリーン工事をさせて頂きました。

①室内の一角に床付下レールを取り付けます。

②塗装を施した建具2面、据え付けて上部の枠を固定していきます。

③片引き枠、片引き戸、プレートを設置して工事完了です。

テーブルも置いて一室として使用できるようになりました。

緊急の患者様が来られても別室で対応できるので安心ですね。

T様邸更新新築改修工事⑯

T様邸の改修工事。

壁の遮音シートの上からさらに下地の上に

杉板張りの様子です。

以前にご紹介した、遮音壁仕様にて

間仕切り壁の下地の間に吸音材を入れこみ、

二重ボード貼りの中に遮音シートを挟み込む

(プラスターボード+遮音シート+プラスターボード)

から杉板を張っていきます。

LDK作業の様子

最近の木目調は縦のラインが人気です。

全体が仕上がったら、ご紹介したいと思います。

T様邸更新新築改修工事⑮

T様邸の改修工事。

下地の上に杉板張りの様子です。

・プラスターボードとは?(略してPB)

プラスターボードは石膏やドロマイト(苦灰石)、石灰など

を材料とする「プラスター材」を芯材にして、両側と側面を

ボード用紙で覆ったものです。

壁を構成するうえで内壁材や天井やフローリングの下地材にも

使用されるなど、家・事務所・店舗をつくるうえで広く使われて

いる建材です。

下地のプラスターボードを張った後の様子

杉板を張り、配線を通した様子

着々と作業が進んでおります。

現場が、西部の山間部の方で町とは違いかなり寒いので、

体調に気を付けて作業を進めています。

遮音壁仕様

遮音(しゃおん)とは、防音をする方法のひとつであり、

具体的には空気中で伝わってくる音を遮断して、

外へ音が透過しないようにする方法です。

今、建築中の住宅は廊下と各居室、居室と居室を

室外に音漏れを防ぎたいという以来の元、

遮音壁を施しました。

間仕切り壁の下地の間に吸音材を入れこみ、

二重ボード貼りの中に遮音シートを挟み込む

(プラスターボード+遮音シート+プラスターボード)

ことにより、音漏れを防ぎます。

H様邸外装工事⑩

外装工事が終了したので、

足場を取り外しました~!

こちらの写真は、足場解体の作業中です。

外観お披露目です

\どーーーーーん!!!!!!!/

きれいに仕上がりました。

施主様、職人さん方、寒い中ご苦労様でした。

H様邸外装工事⑨

H様邸外装工事の塗装工事のご紹介です。

塗装をする前の事前チェックをします。

結構、汚れや塗装の剥がれかかっているのが

真上や斜めから見ると目立つんです。

樋や軒天の周りや隙間の箇所も塗装していきます。

 

F様邸 足場組立と屋根点検

F様からのご依頼で、屋根の点検作業を

行いました。

1日かけて、足場を組み立てます。

後日、屋根の点検を行いました。

瓦の割れやがたつき、ずれなど細部にわたって

確認しました。

作業員の皆さま、寒い中ごくろうさまでした。