羽ノ浦町S邸

DATA:
施工場所 / 徳島県阿南市
家族構成 / 1世帯住宅
延床面積 / 80.63平米/24.39坪
設計 /(YM設計㈲)


起工式

あわわ”建てようネット”  Sさま邸の起工式が行われました。

いつものYMCM方式の直営工事ではなく、
設計をYMが行い、工事を工務店が行います。

朝の6時・雨音で目が覚め、不安だったのですが、天候回復。
奥さまは、天気に恵まれることが多いそうです。

建てようネットの白井さんも駆けつけてくれました。
(写真撮影中の白井さんを思わずパチリ・笑)

所長の刈初(カリソメ)。

Sさまの斉鋤(イミスキ)。

M建設の社長さん斉鍬(イミクワ)。

記念撮影。

その後、
敷地を塩・米・水・御神酒で清めました。

お供え物 Sさま宅の桃。
ご主人さんのご実家でつくられているそうです。
なんとも言えない、甘い色。

上にちょこんと乗っているのは、建築地の桃の木の桃。

私もお土産にいただきました。ありがとうございます。
もう少し寝かせてからいただきます。

これから、冬にかけての工事。
クリスマスには、この建物でパーティの予定です。

暑い時期に基礎工事です。
監督さん、職人さん、体調に気をつけていただき、作業を宜しくお願いします。


基礎工事 配筋検査

6日(土)基礎スラブの配筋検査、
8日(月)配筋再検査へ行ってきました。

今日の午後からコンクリート打ちです。

こちらは、移設された桃の木。うまく根付いてくれるといいな。

Sさまご夫妻より、
「桃の花はピンクできれいなのよ」と教えていただきました。

配筋検査後、監督さんと浄化槽からの放流管について打ち合わせ。

冬はほとんど水がなかったのですが、
田植えの季節や、今の時期は水路の水位が高いようです。
要詳細打ち合わせ!!


基礎工事 立ち上がり・配筋検査

27(土)午前中に、立ち上がり配筋検査へ行ってきました。
29(月)の午後にコンクリート打設です。

アンカーボルトの位置、
玄関まわりの納まりなどなど。

1時間、現場で確認してきました。

書面でも、
プレカット図の最終チェック・金属製建具の施工図チェック・UBの発注前仕様チェック・・・
と進めています。

来週あたりに、大工さんの手加工の確認へ行く予定です。


材の当て込み

徳島県の西部・・・三野町と美馬町の境目にある、
製材所工場へ材の確認へ行きました。

監督さん、大工さんお2人といっしょです。
(Sさま邸は建てようネット物件。YMが設計・監理を行います。)

材を広げて、1本、1本の表情をみていきます。
写真は、窓や建具のまぐさ(鴨居)、窓台を決めているところ。

「白太(しらた)がこっちやけん」「芯がここやけん」
と、表情といっしょに材の向きも考えていきます。

途中雨に降られて・・・室内へ移動。

13時半から17時すぎまで、材の当て込み作業を行いました。

9月中頃に棟上げ予定。


プレカット 構造材の加工

津田の工場で、構造材のプレカット&大工の手加工が最終段階です。

実は・・・津田の木材団地へ行ったことがなかった私。
山生まれなもので、貯木場の風景がとても興味深かったです。
(木は浮かんでなかったけれど・・・)

工場で材の仕上がり状況を確認。

監督さん&大工さん、
8(木)に残業して頑張ってくれたそうです。

次に現場へ。

足場がかけられ、準備万端。

—————————————————–
10(土) 材の運搬
11(日) 宵敷き/土台・1階の柱
12(月) 建方1日目/レッカーが据わっての作業
13(火) 建方2日目/棟上式・屋根仕舞
——————————————————

・・・の予定で作業は進みます。

この1週間、晴れの日が続きそうなので、ひと安心。


宵敷と建方1日目

11日(日)、宵敷きです。
土台を敷き、1階の柱を建てました。

変わって・・・
12日(月)、建方1日目。

1階の梁を組み、2階の柱を建てていきます。
こちらはお昼前の状況。

17時頃の状況。

空は秋模様なのですが、まだまだ日中は気温が高いっ。
監督さん、大工さん、職人さん、
十分な水分補給で、安全に作業をお願いします。

いよいよ、明日は棟上です。

(S邸は1階+ちょこっと2階の、片流屋根の建物。
なので、建方2日目で棟上げです。)


9月13日 棟上

9時から上棟式はじまり。
汲潮で行いました。

棟梁の祝詞。
作業着からスーツに着替えて、式典。
おかげさまで、みんな、気持ちが引き締まりました。

みんなで記念撮影。

建物の四隅をお神酒で清めました。

11時頃。

垂木がのって、屋根のカタチが表れました。

お昼。

Sさまにお弁当をご用意いただき、
建物内部にて、みんなで昼食。

大工さん提案の、日差し除けのブルーシートが大正解。
風が通り、気持ちよかったです。

14時頃。
午後からは日差しが強かった。

監督さん、大工さん、作業おつかれさまでした。

一方、水路のカエルはとても気持ちよさそう。

本日の現場での打ち合わせは・・・

瓦・破風・軒樋の色決め、床板の仕様確認でした。
(いぶし・ブラウン・シンチャ)

屋根の仕舞、金物取付、サッシ取り付、構造用面材と、
現場の作業はどんどん進んでいきます。


金物検査

「太陽光発電工事の現場打合せ」 と 「構造金物検査」へ行ってきました。

13日(火)の棟上後、
屋根仕舞を行い、構造用金物を取付が終わったところ。
現在は、大工が間柱を取り付けています。

1箇所ずつチェックをし、1枚写真を撮ります。

・・・地味~ですが重要な作業。

この年期の入ったボード。(笑)
新しいホワイトボードを購入しましたが、手に馴染むこのサイズのボードが使いよいのです。

お昼前、雨がぽつぽつ。
養生のブルーシートで覆いました。

しかし、急な天気の変更で、今週末&来週が雨。 むむむ。

来週中頃に、役所の中間検査を受ける予定です。


中間検査

台風は過ぎ去りましたが、
ニュースなどを聞いていますと、今回も多くの被害がでているそうです。
被害にあわれました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

昨日、役所の中間検査を受ける予定だったのですが、
台風の影響で今日の午前へ変更してもらいました。

東面

しばらくの雨続きで、やっとブルーシートの養生を外すことができました。

南面

構造用金物を検査。
耐力面材の施工状況は、写真でおって提出です。

現場に咲いていた、彼岸花。
「そういや、お彼岸だな~」 と、しみじみ季節を感じました。
自然のパワーはすごい。
・・・そんな中、事務所の前のケヤキではセミが鳴いてます・笑。


構造用面材検査

今週は、外部の構造用面材を確認へ行ってきました。
1回目は28日(水)、2回目は30日(金)。

東面

北面

建物外まわりへ面材を張り終えた様子。

面材の外周は釘@100。

中央部は@200。

釘ピッチと釘のめり込みを、
ひと~つひと~つ確認していきます。

屋根工事も進んでいます。

28日(木)は瓦葺き工事中で・・・

29日(木)に葺き終え。
来週から壁の外断熱工事に入っていきます。

太陽光発電工事も、
屋根まわりの配線とパネル取付瓦(ガシット瓦)の工事が完了。

現場でちょっと気になったもの・・・

カマキリが、ダイライトマンと戦っている・・・。
ちょっと笑える一コマでした。

※ ダイライトマンの右下は、茶色のコーキング補修です。


内部の耐力壁検査

昨日は内部耐力壁の検査へ行ってきました。

構造用合板と石膏ボードを、耐力壁として配置しています。

合板

石膏ボード

こちらも、ひと~つひと~つ、釘ピッチを確認。
内部の耐力壁は外周部&中央部共に@150です。

外部は・・・

外断熱を張り終え、今日から胴縁工事へ入ります。

来週中頃に、外壁仕様の打合せ。

前もって、色ぬり立面図をSさまへお渡しし、
お好きな感じのもをの見つけていただいてからの現地打合せです。


外壁のお打合せ

昨日、現場にて外壁のお打合せを行いました。

焼杉板&サイディングの
大版サンプルを張って、色を決めます。

サンプルを比較して、
「あれより、こっちがいいな~」 「これはないかな~」
・・・と、徐々に数を減らしていきました。

来週中頃から、サイディング工事予定。仕上がりが楽しみです♪

外壁の打合せ後は・・・所長による現場レクチャー。

写真は・・・
『基礎と土台の間の空気の流れ』 『外壁の通気層の仕組み』 をお話中。

好奇心旺盛なSさまは、「ほんとですね~!」と聞き上手。(^―^)
所長の説明も「ほんでこっちがな!」と、より熱が入ります。


キッチン&木製建具の打合せ

今日は秋晴れ、一日中気持ちが良かったです。

午前中、現場でお打合せ。
内容は、キッチン・木製建具・造作家具・玄関土間タイルの仕様確認でした。
(打合せに夢中で、最中の写真が撮れず・・・)

お打合せの前に撮った写真をご紹介。

外まわりは、外壁の仕上げ工事が進んでいます。
サイディングはベージュ系の石目調。
しゅっとした感じに仕上がりました。

こちらは、ユニットバスの窓。

ユニットバスは、窓を設置できる範囲が決められているので、
YM仕様の家では、いつも他の窓との高さ関係に悩みます。

今回、サッシの上に同じ色の曲げ物を入れることに。

道から建物の北側がよく見えます。
(これはその道からとった写真)

1階の一番東がユニットバスの窓。
ちょ~とこの写真では見難いですが・・・
1階の窓達の上部ラインが揃っています!!(2階の窓も揃ってます!)

来週、再来週とお打合せが続きます。そして竣工まであと1ヶ月。
Sさま、工事中はあっという間です。引き続き、楽しんでくださいね♪


内装のお打合せ

現場にて、壁のケナフ和紙・左官の仕様、
衛生器具&エコキュート、照明器具の仕様・・・のお打合せでした。

ダンスレッスン用の広間は左官壁。
Sさま、所長、監督で、左官のサンプルとにらめっこです。

一方、掘りコタツの部屋の壁はケナフ和紙。
大版サンプルを張って検討中です。

こちらは、建具の和紙貼りパターン。
4枚引きの建具なので、大きな面を占めます。
仕上りが楽しみ♪

来週は、最終のお打合せ。
木製建具のワックス塗装です。


施主工事 木製建具WAX塗装

11月中旬。
木製建具のWAX塗装のご指導しました。

お施主さんでできるところは、お施主さん工事で。
特に、使っていてメンテナンスが必要になるトコロはお勧めしています。

YMCMじゃなく、
他の工務店さんに施工してもらう時も、その考えは変わりません。

この日は、
ご主人さんもHELPに駆けつけてくれました。

まず、シナベニアの部分にヤスリをかけます。

(すごく真剣に説明を聞いてくれていたご主人さん。)

そして、
粉を払い、WAXを塗りこみます。

全部で12枚。
建具を変えて、作業は続きます。

普段使わない筋肉を使うので、ほとんどの方が筋肉痛。

その・・・筋肉痛がでているであろう、
1日おいた次の日に、2度目の塗装をお願いしました。

Sさまご夫妻、おつかれさまでした。


お引渡し

11月末にお引渡しを終えました。

お隣さんの生垣が山茶花。
きれいに咲いていたのでパチリ。

まず、取扱いご説明。

電気・キッチン・衛生器具・エコキュート。

その後、床のWAX塗装を行いました。

木製建具と同じものを塗りこんでいきます。
この日も、ご主人さんは助っ人。

外がほんのり暗くなる頃まで、作業しました。

外部は、
明暗&人感センサーの外灯が反応し、よい感じの明りです。
(ご主人さんは、いただいたパンジーを植えているところ。)


竣工写真撮影

先日、
写真家サンによる竣工写真撮影がありましたので、ご紹介。

羽ノ浦町S邸は、あわわサンの『建てようネット』物件です。
YMは設計・監理で携わりました。

Sさまのアトリエ。
7月末に着工、11月末にお引渡しでした。

片流屋根の一部2階建て。

右側の土間スペースが、玄関を兼ねています。

14畳の大きなスペースは、Sさまのダンスレッスン室。

ダンスレッスン室の奥は、掘りコタツスペースです。

2つのスペースを間仕切ることもできます。

こちらは、小屋裏風の2階スペース。
160cmくらいの人は、頭をさげなくても大丈夫な高さです。

1階を、こんな感じで覗き込むことができます。

^