F動物病院 軒天改修工事

F動物病院 軒天改修工事のご紹介です。

軒天のパネルをはずして、野縁と胴縁を確認して

補強していきます。

その後、軒天のパネルを取り付けていきます。


軒天のパネルのまわりをコーキングしていきます。

コーキングとは・・・

建築物において、気密性や防水性向上を目的として、

隙間を目地材などで充填すること。

きれいに仕上がりました。

K様邸 テラス改修及びデッキ新設工事②

K様邸 テラス改修及びデッキ新設工事②

リウッドデッキ取付のご紹介です。

まず、アルミ束柱取り付けてます。

次にリウッドデッキを取り付けます。

リウッドデッキは、木粉とプラスチックを主原料。

耐久性に優れた素材を使用していて、天然木特有の

温かみを生かしたデッキ空間を作り出します。

目地部分はデッキ下まで貫通していないので、

すき間からものが落ちることがありません。

デッキ下に光がもれにくいので、雑草も

生えにくい利点もあります。

K様邸 テラス改修及びデッキ新設工事①

K様邸 テラス改修及びデッキ新設工事①

のご紹介です。

柱の木材を加工しているところです。

次に既存の柱にあわせて下部を取り付けます。

電動サンダーをかけていきます。

柱がきれいに仕上がりました。

H様邸 テラス・ベランダ改修工事⑦

H様邸 テラス・ベランダ改修工事⑦

のご紹介です。

部材の取付作業になります。

施主様が丁寧に塗装された木材を

取り付けていきます。

弊社の専属大工の棟梁が作業しているところです。

各場所に寸法等、確認しながらしています。

ベランダの手摺の部材です。

ピカピカに仕上がっている所です。

H様邸 テラス・ベランダ改修工事⑥

H様邸 テラス・ベランダ改修工事

のご紹介です。

板金工事をして頂きました。

今回は、工作物に金属製等の付属物を

取付ける建設工事になります。

次回は、施主様に塗装して頂いた杉板を

ベランダとテラスの取付作業になります。

M様邸 テラス改修工事⑫

M様邸 テラス改修工事⑫

のご紹介です。

テラスが完成しました。

ホワイトブラウンの調和されたデザイン

となっています。

玄関スロープの部分も

きれいに仕上がりました。

 

M様邸 テラス改修工事⑪

M様邸 テラス改修工事⑪

リウッドデッキと手摺取付のご紹介です。

まず、アルミ製束柱を玄関スロープ側から

土間に取り付けてます。

次にリウッドデッキを取り付けます。

リウッドデッキは、木粉とプラスチックを主原料。

耐久性に優れた素材を使用していて、天然木特有の

温かみを生かしたデッキ空間を作り出します。

目地部分はデッキ下まで貫通していないので、

すき間からものが落ちることがありません。

デッキ下に光がもれにくいので、雑草も

生えにくい利点もあります。

 

M様邸 テラス改修工事⑩

M様邸 テラス改修工事⑩

底盤部分のコンクリート打設の

ご紹介です。

下地コンクリートがより強固になるように

砕石の上にメッシュ筋を乗せたあとは、

ミキサーから流れてくる生コンを受け取り、

ひたすら下地となる空間に盛っていきます。

トンボやコテで表面を均すことで、

テラスの土間が完成です。

 

M様邸 テラス改修工事⑨

M様邸 テラス改修工事⑨の

土間コンクリート下地作業の

ご紹介です。

前回、土を埋め戻して転圧した様子です。

清掃して整えたのち、配筋工事をします。

配筋は基礎の底にあたる底盤の部分に行います。

鉄筋と鉄筋は結束線で結んで固定します。

これをしておかないとコンクリートを打設

するときに、鉄筋がずれてしまうことが

あるからです。

次は、底盤部分のコンクリート打設になります。

M様邸 テラス改修工事⑧

M様邸 テラス改修工事⑧の

ご紹介です。

埋め戻し・転圧の作業です。

測量して高さを決めます。

機械で、埋め戻しと転圧を

繰り返していきます。

斜めの角度の箇所、すみずみまで

埋めていきます。