美波町W邸

DATA:
施工場所 / 徳島県海部郡
家族構成 / 1世帯住宅
延床面積 / 118.42平米/35.82坪
設計 /(YM設計㈲)


すぎの製材 日和佐の山へ

自分の山の木で自宅を創りたい・・・Wさんから連絡あり。

日和佐に行ってきました。

屋敷のまわり5町ぐらいの杉林がある。他にも山林を持っている。

少しずつ間伐をして、山を守っている。大変な作業だ。原木市場で杉を買い
住まいの構造材にした方が、コスト・手間的には安いけど、お金だけの話
でない。もっと、もっと大事な事がある。

長い時間の付き合いに成ると思います。 Wさんの住まい創りが始まりました
Wさんの親父さんに良い話を聞かせて頂きました。自然・調和・・・。


伐木の玉切り作業。

搬出のため、じゃまになった枝を手斧で処理。

木材の搬出作業。
山の中から木を集めます。

大迫力です。

トラブルも付き物・・・。
ユンボのキャタピラーが外れたため修理中。

4月には大雨で土砂崩れ・・・が起ったそうです。

こちらは、
家の裏山を削り、敷地づくり。

もちろん、ショベルカーを動かしているのはWさん!

Wさんの家づくり。
『自分の家を自分で造る』という思い。
いろいろなことを感じ、学び、パワーをいただいています。

おばあ様が植林した木が大黒柱。
この木に会うのが楽しみです^^


Wさん訪問

美波町(日和佐町)のWさんの作業を見学に行ってきました。
自宅を自分の山の木で創るプロゼクトのオーナーさんです。

Wさんのお父さんは器用な方で、製材機を造って、製材をガンガンやっています。
Wさんも毎週土日、汗を流しています。夏のクソ暑さ・アブにも負けず、頑張りました。

山の中の玉切場には、原木がゴロゴロ。作業はこれからも続きます。
Wさんの頑張りを奥さん・3人の子供達が見守ります。

私のデジカメを覗く眼には、新しい住まいでの幸せが見えました。
Wさんご夫婦・お子さん達、皆いい顔してる。


近況のご報告

日和佐のWさん邸、製材の様子です。

山からおろしてきた原木。

“残る原木もあとわずか・・・”

製材はWさんのご自宅敷地内で行っています。
機械の具合など、トラブルもあるそう・・・

でも、パワフルWさん!
着実に踏みしめて進んでいくんです。スゴイ。

“製材機に入らないとこをカットしつつ・・・”

“まず一面カット”

“90度ずつ転がして四角に”

Wさん邸は秋の着工に向けて、進んでいます。


薪ストーブの品定め

美波町のWさんと佐那河内・桑原さん所で、マキストーブの機種決め。

あれやこれやの中から、プロのアドバイスを受け、ドブレ760CBに決定。
自分の山の木で自分の住まいを創る。新宅に据えるストーブを、母屋に先に
据え付け、この冬、薪ストーブを先に楽しむ計画。
新宅の工事は、現在すぎ丸太を屋敷内で製材中!

桑原さんのアトリエの前の畑で、Wさんの奥さんがゲット。秋狩り。
カラスウリ・形が打ち出の小槌に似ているというので、財布の中に入れておくと、お金が貯まると言われています。


造成工事 ひわさ くぬぎの森 住人 Wさんからのお便り

日和佐のWさんこと、
”ひわさくぬぎの森 住人 Wさん”からのお便りがあり、
家づくり様子写真を送ってくださいました。

原木を積み下ろしているところ。
頼もしい旦那さま。

ご夫婦で作業。
奥さまも頼もしい☆

お二人での作業はみていて、ほのぼのします。

おろしてきた原木たち。

一日20本くらいおろすことができるそうです。(WさんHPより)

みんながのっているのは、原木をおろすための機械。
面白楽しそうです(^0^)

5月のひわさ。
みどりの色がとてもきれい。

造成作業。
こちらもWさん工事。


材の当て込み

W邸の材を製材やさんへ運搬。
材種別、長さ別に並べてもらっています。

材の当て込みを検討しました。

これは2階寝室の曲がり梁。

いろいろな曲がり材を見て、こちらをチョイス。


材の最終当て込み

W邸の構造材は、
Wさんの山からWさんが切り下ろしてきたものです。

材を乾燥し、モルダーをかけた状態にて、
材の最終当て込みを行いました。

一番上に載るのが、2階寝室の曲がり梁。

杉材。

主に2階の柱です。

1階柱は桧。

柱材を広げ、1本1本木の表情を確認しました。

柱のみえがかりを平面図と照らしあわせ、選んでいきます。

こちら、階段部分の左右に入る”たいこ梁”。


地鎮祭

本日、ひわさのW邸にて地鎮祭を行いました。

雨の心配をしていたのですが、始まる前にぴたりと奇跡の止み、
晴れ間まで覗くほどでした(^^)

今回は神主さんの意向により、
施主さん、設計者、施工者の全員にて敷地四隅の方角へお祈りしました。

まず、
設計者が精米・施工者が塩をまき、

施主さまの女性陣にて昆布とイリコをまき、

最後に、施主さまの男性陣がお神酒をまきました。

お決まりの記念撮影

一生懸命取り組ませていただきますので、
宜しくお願いいたします!

おまけ

Wさん一家は器用。
鯛に手を加えて・・・尻尾がピンっ。


顔合せ会

今夜、W邸の顔合せ会を行いました。

まず、お施主さまからのあいさつ。

山の木の伐採、それを下へおろすこと、
大変さ、挫折しかけたこと・・・
そして喜び、着工してからの楽しみを話していただきました。

乾杯。

談義、自己紹介。

最後はお決まりの10本締め。

そして今回特別に・・・
お施主さまからエールが。

『振れ~振れ~ワイ・エム』

とてもイイ声で、気がひきしまりました。
(旦那さま、学生時代は応援団だったそうです☆)

旦那さまはとてもパワフルな方。
あやちゃん、はるちゃんとこんな遊びを♪

今回、奥さまは体調を崩されてご欠席。
いつもキュートな笑顔の奥さま。
慰労会を催していただいた際に、楽しみにしておりますので、
宜しくお願いいたします♪


コンクリート打ち

本日、基礎スラブのコンクリート打ち。
空は晴天、気分は爽快。

コンクリートを締め固めたあと、
コテを使って表面を敷き均していきます。

そして昼ごはん後、表面を押えていきます。

(私は、カレーをごちそうになりました(^0^)おいしかったです)

本日のお父さん。
正月飾りを作成中。

神社に飾るものを、近所の方にお願いされたそうです。
「初めて造るけんな~難しいなぁ」
見本を片手に、2本目に挑戦中!!


23日棟上げ予定

日和佐W邸。基礎工事完了。

建て方に先立ち、野地板裏のオスモ塗装。オーナー工事。
建て方で大工が取り付けた後、上向きでの塗装するのは大変なので、カットした
野地板(SB材・杉板30㎜本実品)を、下向きで塗装。

お昼御飯御馳走様でした。なんか、お昼を頂きに行った見たい。
Wさんのすぐ横の神社で秋祭りが有り、モチ投げならぬ、「モチちぎり」
に参加させて頂きました。当屋のWさんのお父さんが、柔らかいお鏡餅を
持ち、氏子さんらが群がり、ちぎり取る。・・・その場でパクリ。旨い。

今週は天気が良さそう。良い建前になるでしょう。
お父さん・Wさん、自分の山の木材の張れ姿・・・乞うご期待。


建方1日目

本日よりW邸の建方が始まりました。
2階が小屋裏のような造りなので、今回宵敷きはなしでございます。

朝から、土台・大引・1階の柱と作業を進めました。

ん!?どこかで拝見したお方・・・。

旦那さまとお父さまです。

お二人にも、
危なくないところで・・・というお約束で工事に参加していただきました!

午後からレッカーを入れ、梁を架けていきます。

旦那さまは、棟梁Nはんのサポート。

クレーンで運ぶ材へ吊ロープをかけます。

お父さまも目がキラキラ☆しています。

ご自分の山の木を切り、山から運びおろし、製材し、
ご自分の家の骨組みにも触れて、建てて・・・
いつまでも語り継がれる、よい思い出にしていただきたいです♪

明日は2日目。
大工さん、電気やさん、そして・・・Wさん!
安全一番にて、引き続き宜しくお願いいたします。


建方2日目

昨日に引き続きまして作業は2階の柱からです。

本日もお手伝いいただいてます。お父さまと旦那さま。

棟梁のサポートなどをお願いしました。

2階寝室の曲がり梁、大工さんの手加工。
よい感じです♪

屋根は45度の矩勾配(10寸勾配)。
2階が小屋裏のようで居室なのは、このおかげ。

6寸勾配が多いので、「急やな~・・・」と一同。

電気やさんも本日より、先行配管入。

明日は9時に上棟式。
宜しくお願いいたします


金物写真

10/24(土)に金物写真を撮影へ行ってきました。

1階柱の脚部、あたま部、2階柱の脚部、あたま部・・・
と建物の周りを4周、2時間。

普段デスクワークなだけに、ハードな作業でございます・・・。

本日の現場は、大工さん、電気やさん、
午前中に屋根の足場やさん、午後から屋根やさんのルーフィング。

屋根が木の色から、緑色に変りました。

そして、本日の施主さまは・・・

軒裏のオスモカラー塗装。
「肩と手が筋肉痛でございます・笑」というメールをいただきました(^^)
大変おつかれさまです。


屋根工事

屋根工事が終わりました。

瓦の色は”いぶし”。

矩勾配・・・45度、瓦の面積が大きいです。

W邸の屋根には太陽光発電パネルがのります。
中央に突起物がついた瓦が、富士スレートさん開発の専用瓦。

屋根足場。

勾配がきついので、職人さんの作業もいつも以上に慎重です。

今回、北面の屋根にルーフウィンドウ。
寝寝ながら星を眺めれる、ロマンチックです。

今週は雨日和。
外回りの工事がなかなか進みません


外断熱工事

今週より、外まわりは断熱工事へ入りました。

先週は不安定な天気続き・・・
今週は天候に恵まれますように。

週末は、外壁のお打合せを予定しています。

内部は1階の床張り中。

大工道具。

床張り工事もいろいろな道具を使います。


現場 外壁打合

本日、外壁のお打ち合わせを行いました。

事前に立面図へ着色したものを確認していただき、
今回は大判サンプルを建屋に張ってお打ち合わせ。

YMからのおススメをプレゼンし、お施主さまに選んでいただきました。
焼き杉板は施主工事、おってご報告いたします。

この連休は、施主工事のオスモ塗装もお願いしております。

お父さんと施主さんの共同作業に、ほほえましくほっこり☆

その後、男同士のハスク談義。

あれやこれやと盛り上がっています。

朝から昼過ぎまで・・・
長い時間、おじゃまいたしました。(^^)


現場打合せ ケナフ和紙

1/16(土)にケナフ和紙のお打合せを行いました。

お施主さまへイメージが伝わりやすいよう、
実物大のサンプルを張ります。

2階寝室の障子は、中心にポイント色を。
「柿渋」です。

2月あたまのお引渡しに向けて・・・器具の設置が進んでいます。

玄関のマリンランプ(センサー付)。

矩勾配の山小屋風建物によく似合います。

Wさん、
第2段のスーパー施主工事、大変おつかれさまでした。


キッチン・木建お打合せ&施主工事

12月6日。
現場にてお打ち合わせを行いました。
キッチンの仕様と木製建具のお打合せ。

そして・・・スーパー施主工事の現場確認。

娘さんもお手伝い。

外壁の焼杉板張り。
ご主人・・・すっかり職人さんです。

そしてそして・・・大きないただきもの。

柚の木。

Wさんの山の木を、ゆたか野モデルハウスへいただきました。
ありがとうございます。
来年の実りの季節が楽しみです♪


施主工事 1月23日

今週も引き続き、スーパー施主工事。
午前中にお打合せへ伺いました。

お父さんのお手伝い・長女のはるちゃん。

お母さんも釘打ち作業をしてくれています。

現場は仕上の工事が進んでいます。

ケナフ和紙貼り、完了。
YMで今回初めて使った「わら入り」、イイ感じ。
(2階ホール)

寝室の天窓からのぞく、緑も素敵です。


完了検査

昨日、役所の完了検査でした。
10分ほどで終了。

現場の竣工写真を撮影し、
奥さま、お父さま、お母さまと雑談。

養生ボードを撤去したリビング。

本日のお父さま。

梅。

雨も午前中で止み、湿度高く、気温もあたたかく、不思議な気候。
ほわほわとした午後でした。

・・・がそんな平穏は続かず、
帰社したら、学校耐震の仕事が待ち構えていました。


お引渡し

ひわさでも雪舞う中・・・
本日、「取扱いご説明&お引渡し」を行いました。

ご家族みなさま、真剣に聞いていただきました。

鍵のセレモニー♪

工事用鍵から、住宅用の鍵へ変更です。

そして午後からは、オスモワックス塗装。

これが終われば、新居へお引越しです!

ご家族の手形記念。

お昼ごはんを一緒にいただきました。
「ふつうお引渡しを終えたら、
わ~い新居に住めると盛りあがるんだろうけど、なんか寂しいね~。」
「うんうん、祭りの後って感じ。」

という、お言葉をいただきました。
WさんとYMとが出合って約2年半。
山の木を切り出すところから始まり、製材・木の当込・工事着工。
長かったような、早かったような、2年半。今考えるとあっという間。

でもでも、一区切り終えたばかりで。
長~いお付き合いはこれからも続きます。

引き続き、宜しくお願いいたします!

^