八万町S邸

DATA:
施工場所 / 徳島県徳島市
家族構成 / 1世帯住宅
延床面積 / 101.36平米/30.66坪
設計 /(YM設計㈲)


起工式

本日、八万町S邸の起工式を行いました。
S様にとっては待ちに待ったという感じでしょうか。

神主様は文化の森近くの王子神社の神主様にお願いしました。

S様は5人家族。
お子様が3人いらっしゃって、今はやんちゃ盛り。

神主様が優しく「お子様は自由なままで」とおっしゃって下さったせいか
なごやか~な感じの起工式になった気がします。

起工式開始。神主様の祝詞奏上(のりとそうじょう)

刈初の儀(かりそめのぎ)
まずは設計者が鎌で草を刈ります

穿初の儀(うがちぞめのぎ)
次に施主様が鋤で盛り砂をすくいます

床鎮めの儀(とこしずめのぎ)
宮司様が鎮め物をします
この鎮め物は、基礎工事の際に、建物の中心に埋めることになります。

神主様によっては、この儀がない場合もあります。

鍬入の儀(くわいれのぎ)
最後に棟梁が鍬で砂をかけます

このあとは玉串奉奠(たまぐしほうてん)

お子様たちにも参加してもらいました。
一番上のお姉ちゃん結ちゃん

真ん中の長男開くん

末っ子大喜くん

お父さんと一緒に、みんな上手に出来ました!

いよいよ工事が始まりますね。
おめでとうございます!

~サイドストーリー・・・~
ワタクシ朝一番起工式の前に、
現場に落ちていた犬のフンを踏んでしまいました(笑)
めでたい日に運がついてラッキー?
今日は足元に敏感になった一日でした。


顔合せ会

今日は八万町S邸の顔合せ会がありました。

まずは、オーナー様のご挨拶から

S様ご夫妻は徳島の方ではありません。
御主人様は東京、奥様は宮城のご出身。

徳島で根を下ろすにあたって、
「徳島すぎの家」を選んで下さった経緯などを熱く語って下さいました。

顔合わせ会の前半は・・・いつも現場に関する内容などを説明します。

①各業者の連絡先
②現場の場所の説明・駐車場の説明
③規模やプランの説明

その後、食事会へと突入。

いつもと違うと思いませんか?

明日も顔合わせ会があり、2連続になるので
今日はいつもと趣向を変えておでんを用意することになりました。

そして桑原電気さんにストーブでローストビーフを作って来て頂きました。

ローストビーフのスライスショー

子供たちに大人気

オーナーS様には、おでんのお話はしていなかったんですが
偶然にも唐あげ・だし巻き玉子・ポテトサラダを作って来て下さいました。
ありがとうございます~。

わいわい・がやがや
おいしい料理を前にして話がはずみました。

最後はやっぱりこれ↓

恒例の10本締めでお開き。

S様、これからも宜しくお願いします


地盤改良工事

昨日は一日中出ずっぱり。

まずはゆたか野へ立ち寄り、その後八万町のS邸へ。

地盤改良が終っている予定なので所長と確認をしに行きました。

所長、身をもって確認中↓

無事完了していました。

来週から隣地境界の基礎工事に入る予定。

本体の基礎工事まではまだもう少し待ち。


基礎工事

午前中、徳島へ申請に行かなければならなかったので、
少しの時間だけど私が担当している現場に寄ってきました。

1時には事務所へ戻らないといけなかったので駆け足。

まずは八万町のS邸へ。

境界の基礎工事が完成していることを確認。

基礎は根切りを終え、捨てコンまで終了。

地盤改良~境界工事と続き、いよいよ本体工事に突入。
基礎工事に入り、形が現れてきました。

オーナーS様はすぐ近所にお住まいなので
きっと見て下さっているでしょう。

わくわくしているといいなぁ。

これからのT工業さんの基礎技を楽しみにしていて下さい。


ベースコンクリート

本日S邸のベースコンクリートを打ちました。

朝8時~9時まではヒロ監督が、
途中交代して9時~終了までは私が立会い。

朝日の中の作業です。

家が建て込む土地。
プランニングの段階で、南に建つ家の日影が、
S邸の土地にどんな影響を及ぼすかシュミレーションしました。

今の季節は朝日がこういう角度で差し込んでくるというのが分かります。

レッカーから運ばれるバケットを受け取るのはケンチャン。

勝手に親しげに書いてますが、
ヒロ監督がいつもそう呼んでいるからで、
実は苗字を知らないんです。ケンチャンすみません。
ちなみにケンチャンは男前です。

コンクリート押さえの作業をする2人の職人さん。

3人共、寡黙にサクサクと作業を進めていくので
私も寡黙に見つめてしまいました。

11時前に作業終了。ピカピカです。

そういえば・・・作業の途中
職人さんの向こう側、田んぼの中を横切る猫発見!

かわい~な~。猫好きにはたまらんな~。
でも、こっちに来たらいけませんよ。
打ったばっかりのコンクリートに肉球跡はご法度デス。


建て方

S邸の建て方が始まりました。
今日から3日間、S邸へ通います。

8時に朝礼。
7人の大工さん、レッカー操縦のAさんと一日を共にしました。

昨日のうちに土台、管柱を終えていたので
今日は通し柱を建てるところから開始。

遠くから見ると良く分かりますが、
両サイド建屋に挟まれ、非常に仕事がしにくい状態です。

でも、そこは気心の知れた職人さん同士。
手際良く進めていきます。

レッカーで梁を送り届けては、はめるの繰り返し。

今日は1階の柱、パネルをはめ、
2階の床構造用合板を張って終り。
夕方から雨の予報に備え、ブルーシートで養生します。

外から見るとブルーの家。

明日は一気に小屋までの予定。


建て方2日目

昨日、早朝から雨のためS邸は作業中止になりました。
本当は今日棟上でしたが、明日に順延。

明日の棟上に向け今日から作業開始です。
今日は天気も良く、暖かい1日でした。

本日の目標は、小屋組みまで。
明日は朝一番から棟が上がるよう、今日の作業を進めることです。

2階の管柱を建てた後、レッカーで壁パネルを吊り上げます。

大工さんがパネルを受け取って入れていきます。

レッカーに合図を送りながら、連携して手際よくはめ込みます。

S邸で作業するのはピンクのレッカー。

徳島に2台しかないという貴重な?車らしい。
「いや~久しぶりに見たな~」と
大工さんの間で盛り上がっていました。

棟梁が作業の進捗時間を考えて、前もって材を10時に手配。
読み通り、ちょうど良い時間に2階の梁と垂木が運ばれて来ました。

作業の様子を控えめに離れた所で見つめる奥様。

御夫婦とも、日々出来上がるのを楽しみにして下さっています。

建て方を見ていて、御主人様は「飽きない」とおっしゃっていました。

お昼ご飯は、桂板金さんのお兄様がシェフをしている
「ビストロ桂」へ棟梁たちと食べに行きました。

S邸から歩いていける近さ。
美味しかったので、またプライベートでも行きたいです。

オーナーS様から、おにぎりの差し入れも頂きました。

お昼に食べる者、3時に食べる者、帰りに食べる者、と
各自お腹の減り具合にあわせて、本日参加の全員が頂きました。

所長も午後から合流したので3時の休憩の時にしっかり食べてました↓

奥様出身の宮城米なのでしょうか?もちもち感が美味しかったです~。
ありがとうございました。ご馳走様です。

休憩後は、夕方まであと少し。
小屋を組んでいきます。

レッカーで運び

所定の場所に納めていきます。

※2階の床を掃除しながら、合間に撮影。

予定していた今日の作業は無事完了。
いよいよ明日は棟上!
S様も楽しみにされているでしょうね!

明日も宜しくお願いします。


棟上

棟上が1日順延になったS邸。
でも、延期で良かった!今日は良い天気!

まずは棟を上げるところから。

振り上げて、

振り下ろす。

御主人様、かなり気合が入ってました。

棟が納まった後は、棟梁の祝詞。

「(高くて)恐い」と嫌がる開くんと大喜くん。
でも、この日はたった1度!
頑張って2階の梁上まで上がりました。

儀式後、上階で記念撮影。

晴天に御幣がたなびく。

棟が上がると、すっかり家の形になりました。

棟上の後は・・・
待っていました!餅投げの儀。

S様が親しくされている方たちと、
ご近所の方に声をかけて、極内輪で行われました。

空に舞う餅や菓子、それを投げる側と拾う側。
どちらにとっても楽しい時間になりました。

久々に餅投げを見た気がするなぁ。

私が小さい頃は、近所で棟上があると
どこからともなく口コミで情報が入り、
母と一緒に、わざわざ割ぽう着を着て拾いにいったものです。

母から教わった餅拾いの極意(沢山拾うコツ)は、
割ぽう着の両端の裾をつまんで袋状にし、
上は見ずに、地を見る低い姿勢で
守備範囲に転がってきた餅を、
素早く割ぽう着に入れるというものでした(笑)

ちなみに、棟上の餅は焼いて食べてはいけません。
「家が焼ける」につながるので嫌います。

お昼の食事会。

まずはヒロ監督の挨拶から。

続いてS様のご挨拶。

そして棟梁の乾杯の音頭の後、
S様が御用意して下さったお弁当を頂きました。

ご馳走様でした。

屋根のルーフィングを張り、養生シートをかけて本日終了。

CMネットワークのメンバーと記念撮影。

おめでとうございました!


キッチン・家具打合せ

S邸の打合せに行ってまいりました。

現場にはブルーシートのタープがついていて、ちょっとリゾート風(?)

室内は、作業テーブルが置いてあり、
その上に金槌などの道具がきれいに並べられてありました。

米映画でよく見る、住宅の地下室にある工具コーナーのよう。

今日は、キッチンや造作家具などの打合せ。

この台は、キッチンの高さをチェックするための仮想キッチン。

いつも打合せにあわせて大工さんに作ってもらっています。

ちなみに・・・
キッチンの高さは、身長÷2+5cmがちょうどいい高さ。

S邸は建坪30坪。決して大きい家ではありません。
なのでいろいろと工夫をしています。

例えばこの下は↓階段ですが・・・
通常であれば吹抜けにして、2階には床を設けない部分。

S邸は、階段の上り下りに支障の無い程度に床を上げ、収納とします。

リビングからキッチンを見る↓

くるくる回れる対面キッチン。

キッチンの背後にはすぐ階段が付くのですが・・・

階段の下は、家電を置いたり、ゴミ箱を置いたり、食器を置いたりの
背面収納とする計画。

広く使うために、収納は局所収納。
キッチンの物はキッチンで。洗面所の物は洗面所で。
ぶっこみ納戸が無い代わりに、造作家具で賄う計画です。
デッドスペースを利用して、収納に還元する工夫もしています。

今日打合せに行って、早く完成した姿を見たいと思いました。

先週から今週にかけてガシガシS邸の家具図を描いていたのですが、
その家具が全部出来た時がとても楽しみです。

いつの間にやら外が暗くなっていました。
まだまだ日が暮れるのが早い。

今日は満月ということで、
帰りの車中からまんまるのお月様が見えましたよ。


建具お打合せ

八万町S邸へ打合せに行って来ました。

前もっていろいろ資料を送っていたため、
打合せもスムーズにいきました。

S邸は外壁工事が終わり、足場払いも終了。

足場とメッシュシートが取れたので、視界良好。

足場は取れたけど、階段はこれから。

1段目と2段目の下地。

側桁の細工はもう終っていました。

建具の打合せが終ったところで、
S様から頂いた差入れで休憩。

指物師Tさんと所長の、海外旅行珍道中の話で盛り上がりました。

お二人ともすごく楽しそう。

行く度に思うけど、S邸早く出来ないかな~。
衛生機器や照明器具、造作家具、建具・・・
全部ついた姿を早く見たくて気が急いてしまう。
楽しみです。


施主工事

今日はS邸の施主工事。
ベランダのオスモ塗装工事です。

S邸は、現場で材を広げるとご近所様の迷惑になりそうだったので、
プレカットをお願いしている小浜製作所さんの駐車場と
YM事務所裏の2ヵ所で作業をして頂きました。

人員の関係で、棟梁にオスモ指導を依頼。
朝一番、手順から。

S様は御夫妻ともに徳島出身ではないので、親御さんが近くにいません。
なので親御さんにお子様を預けるということができません。

今日はお子様達を保育園に預け、
忙しい中、時間を作って施主工事にチャレンジして下さいました!

記念すべき一枚目の塗りは、御主人様の手で。

御夫婦で塗り開始↓

お昼前には積み上がっていたデッキ材が、残り3枚に。

風の強い那賀川町。
寒い中の作業でしたが「結構楽しい」というS様のコメントを頂きました。

きれいに塗れてます。

奥様は帰る頃には電池切れになっていました。
慣れない作業、御苦労様でした。
今夜はぐっすり休んで下さい!

S邸はあと1ヶ月ちょっとで竣工。
杉の家ライフが楽しみですね。

そういえばS様、着工してから車を買い替えたんです↓

しっかりうちのステッカーも貼って下さってました。

コルトが軽トラに変身。新車です。

所長も車を買い替えたんですか?

いえいえ、修理中の代車です。

私の心の声↓
いっそこのままホンダライフでいいのに!
人も荷物も乗るし!エコなのに!


施主工事(建具ワックス)

S邸へ行って来ました。

前回行った時はまだ階段がついてなかったのですが、
今日行くと出来上がっていました。

奥様から「階段、いい感じですよ~」という情報を頂いていたので、
今日の打合せを楽しみにしていました(*^~^*)

この階段、設計の際に
コーナーの曲がり部分を三角にして2段取り直線部分を緩くするか、
コーナーを1段のフラットにし直線部で1段増やすか検討し、
結局後者を選択。

今日現場を見て、後者選択が正解だったことを確認!

S邸のメインとなる場所は、正面に見えるキッチンカウンター。

下がり壁の向こうにレンジフード。
カウンター右下は、TVを置く場所となり、
手前のリビングは掘りごたつになる計画。

今カウンター下部は棟梁が造作をしています。

大工さんが4人も入っているので、現場はこんな状態↓

キッチン廻りに3人います。
柱の影にいるのは、Hさん。
手前に写っているのは所長の小さいお尻(≧ー≦)
赤いバンダナを巻いているのは、日和佐W邸でお世話になったYさん。
階段下の家具廻りを造作中。

2階で作業しているのは北島町A邸でもお世話になったYさん。
(ブログでもよく登場する赤好きのおしゃれ番長です→モチロン今日モ赤デシタ)

この前所長と塗った白塗り板も張り終っていました。

どうでしょう?
まだ下のタイルが貼れてないのでどんな感じか分かりにくいけど
周囲の壁よりトーンが明るくなり、軽い印象になってます。

ケナフ和紙の打合せ中。

小屋の梁の上から説明する所長。

打合せ後は、建具のワックス指導。

平日なので、代表で奥様が頑張って下さいました。

S様御家族は全員がO型。
前回担当させて頂いた北島町A様も全員がO型。
血液型を聞いた上で私が担当になった訳でもないのに、不思議ですよね~。

そういう私もO型なので(A様の時もそうでしたが)
ついつい自分との共通点を見つけてしまい、
勝手に親しみを湧かせております。


施主工事(オスモ塗装)

今日は施主工事。
ベランダ&テラスのオスモ塗装(2回目)作業をして頂きました。

天気は作業ができるかできないかの微妙な感じ。
今朝の那賀川の天気を見て、S様に出動の連絡を入れました。

S様御夫妻だけでなく、今日は結ちゃんもお手伝いに来てくれました。

絵を描くのがとても上手な結ちゃん。
こういう大きいものに色を塗る体験は、
結ちゃんの心にどんな風に響くのかな!?

大人になっても、今日の作業が記憶に残るといいな~。

もちろん、S様御夫妻にとっても良き思い出となって欲しいです。
と言ってもまだまだ建具~床と施主工事は続くので・・・頑張って下さい!

何とか天気も持ち応え、無事オスモ塗りを終えました。
風が強い中、御苦労様でした。


いよいよお引渡し

本日八万町S邸がお引渡しを迎えました!
天気もポカポカのいい陽気。

到着した時は、まだベランダの手摺が付いていない状態。
階下で棟梁が作業中。

帰る頃には取り付け終了。

室内では、取り扱い説明が行われていました。

サッシ屋Mさんが、吹抜けにある窓を階下から開閉するための
チェーンの操作を説明中。

仲良くそして熱心に聞いているS様御夫妻。

こちらはキッチンの説明風景。

身を乗り出して聞き入る御主人。
御主人様もキッチンに立たれるのでしょうか?

1人しか立てないキッチンじゃなく、
くるくる回れる動線を気に入ってもらってます。

キッチンはTOTO。
奥様こだわりのオプションは、人造大理石の継ぎ目なしシンク。
淡いレモン色が主張しすぎないので、すっきりとした印象です。

反対側から見るとこんな感じ

IH前のコーナーをガラス張りにしています。

隣接していて、南北に奥行きが深い建物なので、
明るさを確保するために袖壁を思い切って抜きました。

このガラスがすごく効いていて、明るいキッチンになってます。

キッチン背面の階段下収納には、たっぷりの収納力があります。

でも扉を閉めると・・・

一気に隠れてしまうところがミソなんです。

本日取説があるため、S様が気を遣って下さって
コーヒーメーカーを持ち込み、
棒ういろとコーヒーをふるまって下さいました。

引渡しが終了するまでは、少しでも汚したくないというのが
オーナーの心情なのでは?と思っていたので、
惜しげもなく私達のためにキッチンを使っている奥様に正直驚きました。
(画像は所長がキッチンを使っている図ですけど・・・笑)
ありがとうございます。ごちそうさまでした。
非常に嬉しかったです!

家のメインは、キッチンかリビングか?
所長は「わしこのキッチン好きじゃ~。なかなかおもしろい」と言ってます

キッチン前のリビングはどうなったかというと・・・

畳が入って、より明るくなりました。
奥様は畳を見て「畳いい!きれい!」と言ってました。
リビングの床が畳なのは今までにないチョイス。
畳屋Kさんも主役をゲットできて今頃大喜びなんじゃないかな~。

2階はこんなことになりました。

奥が水道屋Sさん作。手前がワタクシ作のネジネジ。

これは何かというと・・・

そうです!ブランコを取り付けたんです!
(でもよく考えると「所長工事」になっていたはずなんだけどなぁ)

階下で取説が行われている間に、所長が初乗り。

何ですか、その笑顔。

すごく楽しそうなんですけど・・・。
「白いブランコ」に乗る「黒い所長」ププッ(笑)

密かに電気屋Hさんも。横乗りに挑戦中。

そして、オーナーSさんも。

やっぱり誰よりも楽しそうだ!

ブランコを満喫してますなぁ。
お子様達が遊ぶ姿も見たかったなぁ~(たぶん取り合いになるだろうな)

あー良かったなぁ~。
私のお気に入りポイントもいろいろありますが、
担当なだけによりマニアックになるので省略。

S様、新築、おめでとうございます。

^