小松島市I邸

DATA:
施工場所 / 徳島県小松島市
家族構成 / 1世帯住宅
延床面積 / 110.59平米/33.45坪
設計 /(YM設計㈲)


地鎮祭

小松島・I邸の地鎮祭が執り行われました。

地鎮祭は、工事に着工する前、
その土地の神を祀って工事の無事を祈願する祭儀です。

23日は晴れ
風は強いものの、天気に恵まれました。

いよいよ、工事へと進んでいきます


顔合せ会

今日は小松島I邸の顔合せ会が
アークホームさんの事務所でありました。

初めてお会いする業者さんたち↓

顔合せ会は一人一人挨拶があるので
私は苦手。とても緊張します。
自分が何をしゃべっているのか分からなくなるときもしばしば。
各業者さん、こなれたもので、皆さん上手にお話するんですよね・・・。


プレカット

徳島市N邸のプレカットも今日が最終。
続いてプレカットに入っている
小松島市I邸の木材を見にいきました。

既に加工が済んでいる材を発見!
柱↓

柱は芯持ち材
背割りを施しています。
芯持ち材は、柱・土台・梁などの断面積の大きい部材に使われます。

ちなみに背割りとは・・・
芯持ち材は乾燥するとひびわれるので、
ひびわれの分散を防ぐために
柱などに芯まで達するように入れる鋸目のことを言います。

マグサ↓

マグサとは・・・
出入り口や窓などの開口部の上部に渡してある材のことです。
造作材や化粧材は芯持ち材ではなく、芯去り材を使用します。
木材の違いを写真で比べてみて下さい。


基礎工事

私がS邸に行ってた頃所長は・・・
小松島のI邸に出動してました。

I邸は「建てようネット」の物件。
工事はアークホームさんが請け負っています。

今日はベースコンクリートの打設。

コンクリを流し込んでいるところ↓

マヨネーズのように次々打っていきます。
そういえば、何故コンクリートは「打つ」というのでしょう?
今は、バイブレーターでコンクリートの充填密度を上げていますが、
昔は、型枠をたたいて密度を上げていたからだそうです(所長談)

コテでならしていきます↓

コテという字は「鏝」と書きます。
(ネプリーグの問題に出てきそう)

ちびっこにはたまらない「はたらく車」が2台も↓

レッカー車とコンクリートミキサー車のコラボ。

何だか今日は、現場づくしの一日でした。
工事も無事進んで、それぞれ楽しみです。
みんないい家になるといいなぁ~。

このI邸も、もうすぐ立上り配筋検査。
今日S邸でやったことを、I邸でも行います!

こうして着々と現場は進んでいく訳ですが・・・
他の物件の図面がちょっと遅れ気味なので、頑張って描かなきゃ~~~。


棟上前日

明日はいよいよ棟上。
天気との絡みもあり、
今日のうちにできるだけ建方を進めます。

この後シートをかぶせ、明日の天気に備える予定。
晴れたらいいな。

上棟

今日は小松島I邸の上棟式。
ご主人様がスゴイ「晴れ男」だそうで、
1日前の天気予報は曇り→雨だったのに、本当に見事に晴れました!!

晴れの中、棟上できました。ヨカッタ。

棟梁の祝詞が終わると
お清めとして四方に酒、米、塩をまきます。

そして、お昼には乾杯。
お施主様、職人サン、監督、全員で
I様がご用意して下さった昼食を頂きます。

「安全に気をつけて下さい」という暖かいお言葉も頂きました。
どうもごちそうさまでしたm(_”_)m

2D(平面)から3D(立体)に変身するので
建て方が終わると一気に工事が進んだように見えます。

あんまり天気がいいのと、
昼食のビールが効いたのとで
片隅でうとうとしている所長を発見!
(盗み撮り、しめしめ)

無事、上棟おめでとうございます。


4月18日

屋根工事と耐力壁張りの工事が進んでいます。


内装工事・面材の検査

本日小松島I邸に行ってきました。
屋根が葺き終わってます。

今年の春は雨が多く、なかなか外の作業ができません。
ブルーシートをつけたりはずしたり。
このブルーシートから早くさよならしたいものです。
この天候なので、大工さんも屋内での作業中。
現場は材料でいっぱい。

さて、今日の目的は、構造用面材の検査。
明日の役所の中間検査に備え、事前にチェックします。
I邸で使用しているのは、外部2種類・室内2種類。

それぞれ釘の種類や釘を打つピッチまで、仕様書で決められています。
構造用合板の釘の種類:N50釘↓

構造用合板の釘のピッチ:150mm以下↓


外壁工事・外壁決め

本日午後、小松島I邸の外壁決めに行ってきました。
N邸の打ち合わせに行っていた所長&マキちゃんと合流。
日曜で現場が動いてないので、所長自らサンプルを取付け↓

サンプルを張った状態↓


近くで見たり、離れて見たり。


自転車に乗って見ている奥様に注目。とても楽しい方です!!

このアングルは、男同士の密談か!?↓

この打合せの途中、飛行船が出現↓


いいことありそうな予感???


施主工事・建具のワックス

今日は、I邸の施主様工事(建具のワックス塗り)の日。
所長と現場に行ってきました。

足場が取れています。

南面は、焼杉板が張り終わっていて、

玄関のタイル工事も終わっていました。

現場に着いたら速攻所長が大工さんに何やら話しかけていて↓

「・・・5mm・・・」
「・・・わがままやなぁ・・・」
という会話が聞こえてきました(笑)
この方は、実は所長の顔見知りの大工さんなのです。

ロフトでは別の大工さんが筋違を取付け中でした。

さて、メインのワックスがけですが・・・
所長のレクチャーの後、I様ご夫妻、作業開始。

次にお子様たちも参加。

いつも思うことですが、I様御家族は、明るくて、楽しくて、仲がいい。
今日のベストショット↓

仲良く遊ぶ子供たち。


完了検査・完成も近い!?

先週の土曜日のことですが、
施主様工事ということで、床のワックス塗り作業を行いました。

何とスーパー?助っ人登場!
あわわの白井さんです。

どうもありがとうございました。

引渡しも近くなり、現場もやっと形になってきました。
そしていよいよ明日は役所の完了検査です。ドキドキ。

今日は、役所提出用の写真を撮りに行ってきました。

I邸のリビング。
造作家具がポイントです。

カウンターに埋め込んだ手水鉢。

森陶器さんにて大谷焼きの鉢を購入し、
排水用の穴加工を施して手水鉢としています。

同じ釉薬でも、かかり具合や焼きの具合で色合いが異なる陶器。
この鉢を選んだのは監督さん。
一期一会の鉢になりました。

階段の手摺には、握るとしっくりと手に馴染む加工がしてあります。
据付る前のシステムキッチンを発見。

ひっくりかえった姿は、一般の人はまず見る機会がないでしょうね。
(気になったのでUPしてみました)


引渡し

本日、小松島I邸の引渡しを迎えました!

引渡しの際には、まず、
機器の使い方、リモコンの操作の仕方など
主に設備関係の取り扱い説明を行います。

各業者さんが説明をしている間に、子供たちは思い思いに遊んでいました。
子供たちだって、家ができるのを楽しみにしてた!
本日のベストショット

そして、鍵を挿入。
最近の玄関ドアは工事中用の鍵が別にあり、
引渡し時に本鍵を挿入すると、工事用の鍵が使用できなくなる仕組。
大黒柱の御主人による、入刀式ならぬ入鍵式。

最後に棟梁に棟札を取り付けてもらいました。

子供が小さい頃は、棟札の、筆で書いてある文字が怖かったりするもの。
(I様の子供たちはきっと大丈夫)

絶対に紹介したかった、奥様チョイスの畳縁。

何と唐草模様!おもしろい!!
最近、縁なし畳が多くなってきたけど、
縁ありは角の傷み防止にもなるし、柄も選べておもしろいと思う。

早速トイレに装飾が・・・。
何とI様のお子様ひかるちゃんグッズによるコーディネート。

最後に・・・

ふとした隙に撮影。所長感慨にひたるの図。
完成したI邸を眺め、何を思っているのか・・・!?
(後で聞いてみようっと)

^