ブラックサンダー!

みなさま『ブラックサンダー』という商品を、

ご存じでしょうか

普通のサイズのチョコは、何度も食べたことが

ありますが、最近かわいらしいミニサイズが

登場していますよね

パッケージに『プリティスタイル』と書かれていて、

一口で食べやすいサイズです

しかも、いつもの味ではなく『キャラメル味』を

見つけて買ってみましたが、ほんのりキャラメルの味

がして、チョコと相性もよく「ザクザク」した食感は、

普通サイズと同じで、とてもおいしかったです

見かけたら、お試しくださいね

S様邸 倉庫工事①

倉庫工事のご紹介をさせて頂きます。

基礎の代わりに束石(つかいし)の設置が完了しました。

手加工がきれいに完了しています。

土台が完成しました。

躯体(くたい)も完了しました。

躯体とは、建物を支える構造部材のことです。

下地の工事中です。

屋根・壁共に下地が完了しました。

サッシの取付と防水紙も完了しました。

次々と仕上がっていきますね。

B様邸 新築工事⑫

今回は、立上り生コンクリートの打ち込み(打設)のご紹介になります。

生コンクリート1台目の配合表です。

生コンクリートの打ち込みの始まりです。

立上り生コンクリートの打ち込み中です。

打ち込みの完了です!

アンカーボルトも完了しております。

このアンカーボルトは、基礎と土台を固定するための、

重要な金物です。

わが家のジジ②

以前に「わが家のジジ!」というタイトルで、

ご紹介させていただいた私の大事な家族です

飼い始めて12年になりますが、

最近ものすごくよく鳴くようになり、

鳴き方もさまざまで、『にゃっ』と短く鳴いたり、

名前を呼ぶと、『う~ん』と人間みたいに返事してくれたり、

面白いのですが、どういう気持ちなのか分からないのが

すごくもどかしいです・・・

部屋を移動する度に後ろからついてきてくれたり、

ジジが先に階段を上って、私が後ろから来るのを確認するかの

ように振り向いてくれたりする姿が愛おしいです

わが家のジジのご紹介でした

B様邸 新築工事⑪

ベースコンクリート打設が始まります。

打設とは、建築の基礎となる生コンクリート

(固まっていないコンクリート)を、

枠の中に流し込むことです。

 

これは、打設開始分の生コンクリートの配合表です。

配合(材料の設計値)、設計条件、使用材料などが、

書かれています。

コンクリート打設中の様子です。

コンクリート打設が完了しました。

最終分の生コンクリートの配合表です。

続きはまた次回です。

B様邸 新築工事⑩

配筋工事中の様子をご紹介します。

配筋とは、設計図どおりに鉄筋を配置することを呼びます。

きれいに鉄筋が配置されています。

こちらは、ベース配筋完了の様子です。

鉄筋の長さが足りなくなった箇所では、鉄筋を継ぎ足します。

これを継手と呼びます。(2本重なっている部分です。)

 

外周の配筋の完了です。

内部の配筋の完了です。

配筋の検査中です。配筋検査は、配筋図に基づいて正しく鉄筋が

配置されているかをチェックすることです。

検査員と施主様が行っています。

地鎮祭の鎮物も入れています。

鎮物とは、工事の安全とこれから始まる生活の平安を祈念するものです。

今回は、ここまでです。

ハーベストのコーヒー味!

ハーベストのお菓子といえば、バタートースト味を

店頭でよく見かけますが、なんと『深煎りコーヒー味』

を発見しました

袋を開けたとたん、コーヒーのいい香りがして、

深煎りコーヒーを生地に練りこんでいるので、

コーヒー好きの方には、ぜひお試し頂きたいです

袋に書いてありましたが、ハーベストは厚さ3㎜で、

うすい生地を何枚も重ねて作っているそうで、

だからあのサクサク感がだせるのですね

B様邸 新築工事⑨

杭が完成しましたので、そのうえにクラッシャーラン

(岩石や玉石を破砕機で砕いただけのもの)

を敷地全体に敷き整地をしています。

次回は、配筋工事(設計図に沿って鉄筋を配置していくこと)

をご紹介させていただきます。

B様邸 新築工事⑧

杭工事の続きになります。

穴の中にセメントミルクを注入しています。

セメントミルクとは、セメントと水を混ぜ合わせて

できるミルク状のものです。

注入したセメントミルクを撹拌(かきまぜること)しています。

撹拌が完了して、杭の出来上がりです。

杭頭が平らになり、きれいに仕上がりました。

杭位置も間違いなく仕上がりました。

これで、すべての杭が出来上がりました

チョココーヒー味のアイスクリーム!

みなさま、「爽」という商品名のアイスクリームを

ご存じでしょうか

バニラ以外で色々な味がありますが、

『チョココーヒー味』を発見しました

中にはチョコチップが入っていて、なんと2種類の

エスプレッソを使用したチョココーヒーアイスだそうで、

もちろんおいしくて、チョコチップとアイスが

絶妙なバランスなのと、さっぱりした後味で、

ものすごくおすすめです

B様邸 新築工事⑦

地盤改良工事の始まりです。

建物の位置出しができました。

このようにすると、建物が敷地に対してどのように建てられるのか、

確認することができますね。

杭工事を行うために、重機やセメントが次々と搬入

されています。

今度は、杭の位置出しを行っています。

杭の位置出しが完了しました。(青いラインです。)

杭工事は、それぞれの位置の固い地盤まで杭を打ち込むことで、

地盤を安定させて、大切な家を支えるために必要な工事です。

杭工事の前に、ドリルで試験堀中です。

この作業は、地盤を垂直に掘削して、支持層(建物を支えることが

できる地盤または地層)を確認しています。

次回は、この続きをご紹介させていただきます。

B様邸 新築工事⑥

境界コンクリートの型枠が外れて、

きれいに出来上がりました。

隣地との境界杭(境界ポイントを示す目印)も見え、境界からは出ていないことが確認できます。

隣のブロックに土があたらないように「スタイロ」を

挟んでいます。

さくっと食べれるきなこ飴!?

以前にパウダー状のきなこのご紹介を

させていただきましたが、今回は『飴』です

見た目は、黄金色のきれいな色で、外側の飴が薄くて、

噛むときなこペーストが出てきてサクサクとして、

きなこが口の中で広がります。

なめてもいいですが、口に入れてすぐに噛むとサクサクして、

飴なのに不思議な食感で、食べると止まらなくなります

お茶菓子にもいいそうですよ

B様邸 新築工事⑤

前回は、鉄筋を組んだ所までご紹介させて頂きました。

今回は、組み立てた鉄筋を型枠の中に設置し、

その型枠内にコンクリートを流し込んでいます。

型枠とは、「コンクリートを流し込むための型」を

意味しています。

 

コンクリートが固まるまでは、コンクリートが十分な強度と

安全性があると判断できるまで期間をおきます。

ゆたか野モデルハウスの桜

3月12日(木)のゆたか野モデルハウスの様子です。

先週は、小さなつぼみだった桜が咲いておりました

この日は、ポカポカとした陽気で心地よくて、

きれいな青空と明るい日差しのもとで見たさくらは、

とても最高でした

まだつぼみもあり、満開でありませんでしたが、

みなさまもぜひ、お立ち寄りくださいませ