🌸サクラ満開

ゆたか野モデルハウス、久々の投稿です。

桜、咲いてます。

目の保養となりました。

徳島で一番早い桜として知られる、2月の上旬に

きれいに咲いていた両国橋南詰のカンザクラも

今は、葉桜となっておりました。

事務所の花( *´艸`)

まだ、春になったのに寒い日が続いております。

事務所の花の様子です。

2枚目の奥の小花・・・。

なんとかもちこたえてくれるとよいのですが・・・。

さて、次はどの花を植えようか考え中です。

シュトーレン

今週末はクリスマスですね🎄

年末年始は特別なお菓子が色々販売されるので

各お店やネットを見ているだけでも楽しいです。

さてさて、そんな数あるお菓子の中から

本日は「シュトーレン」についてです

パン生地にドライフルーツやナッツを

混ぜて焼いたドイツ発祥のお菓子です。

ドイツではクリスマス・イブまでの4週間の期間に、

シュトーレンを薄くカットして少しずつ食べすすめる

習慣があるそうです。

アドベントカレンダーのようなお菓子ですね。

この時期はパン屋さんなどで見かけることが多いです

昔、神戸のパン屋さんのシュトーレンをいただいたことがあるのですが

ドライフルーツやナッツがぎっしり詰まっていて

とても美味しかったのを覚えています。

いただきものだったので、お店の名前ももう忘れてしまったのですが

徳島県内でそういうシュトーレンがあれば、、と思います。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!(笑)

事務所の様子②

本日は事務所に置いてある犬小屋をご紹介します。

最近は室内でわんちゃんを飼われる方が多いので

犬小屋を使う方も少ない印象ですが、どうなんでしょう?

青杉設計らしい、木のぬくもりを感じる1軒(?)です

室内に置いても可愛いサイズとデザインです。

2週続けて事務所の様子をご紹介しました!

事務所の様子①

本日は事務所の中に置いてある植物を紹介したいと思います。

といっても、植物にあまり詳しくはないのですが

事務所に入ってすぐの玄関(?)に置いてある観葉植物です。

置いてある場所が日当たりがよいので、寒くても

まだ元気な様子です。

右側のフィカスは私も育てたことがあるのですが

寒さと乾燥に弱く、冬になると葉っぱが落ちる落ちる。。

事務所のフィカスはそんなことはないので、また少し種類が

違うのかもですが、大きく育って欲しいです。

クリスマスリース

皆さんはご自宅でクリスマスの装飾をされますか?🎄

ツリーやガーランドなど、可愛いアイテムが多いので

何かしら飾りつけをされる方も多いのではないかと思います。

我が家はクリスマスリースを手作りして飾っております。

材料はほぼ100均でそろえたもので、

グルーガンでくっつけて作りました。

直径30㎝くらいの大きさなので、結構存在感があります。

自己満足なので、仕上がりはまあ置いといて。。

作る過程が好きなので、他にも色々作ってみたいと思います。

事務所前のお花

11月も後半になり寒くなってきましたが

事務所の入り口にあるお花は元気に咲いています。

お花の色が鮮やかなピンクなので、

お花があるのとないのとでは大分雰囲気が違います

あまり植物を育てたことがないので、枯れないか心配でしたが

たくさん花を咲かせているので一安心です。

食パン

先日、津田にある「足袋蔵パン工房rye」という

お店の食パンをいただきました。

元は埼玉県の行田市でお店をされていて

Uターンで徳島に移転したそうです。

そのまま食べてもおいしかったのですが

トーストすると外はカリッと、中はしっとりモチモチ、

なにもつけなくても小麦の風味をしっかり感じられました

他にもスコーンなどいろいろな種類のパンを置いているそうなので

今度足を運んでみようと思います。

猫好きはなんでも猫に見える

最近、職場の近くや出掛けた先で猫を見かけます。

猫好きとしては撫でたり遊んだりしたいのですが

大抵はすぐ逃げられてしまうので、写真もなかなか撮れません。。

ですが先日出会った猫は、逃げずにじっとこちらを見ていたので

写真が撮れました

めちゃくちゃ警戒されましたが、、

写真の右下あたりの白い紐?みたいなものも

猫の形に見えませんか?🐈

少しテンションの上がった休日でした。

秋らしい飲み物

少しずつ寒くなってきて

温かいものを飲むことが多くなってきました。

我が家はコーヒーやココアは

オールシーズン常備しているのですが、

他にも何か飲みたいなと思い購入したのがこちら↓

「カフェラトリー」シリーズの

「濃厚ほうじ茶きなこラテ」です

ほうじ茶の香りときなこの風味が和の雰囲気を、

優しい甘さがほっこりさせてくれる1杯です

他にも秋を感じる新商品が出ていましたので

購入してみたいと思います。

桧のまな板

最近、家族が桧のまな板を購入しました。

普段はプラスチックのまな板なのですが

魚をさばく時は、木のまな板がやりやすいそうです

無添加・無塗装の1枚板の桧で、良い香りがします

お手入れに少し気を遣いますが

包丁の刃あたりが優しいので、積極的に使おうと思います。

読書の秋

皆さん、読書はされますか?

私は年間2~3冊と少ないですが

推理ものやヒューマンドラマの小説を読みます。

そして今、読んでいるのが「タルト・タタンの夢」という

推理(?)小説になります。

以前「シェフは名探偵」というタイトルでドラマ化されたので

ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

商店街の小さなフレンチ・レストランのシェフが

客たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を解く、

というストーリーです。

フランス料理に絡んだ内容にもなっていて

読んでいて美味しい気分にもさせてくれます。

小説は「タルト・タタンの夢」の他にもシリーズ化されていて

何冊か出ているようなので、その分も読んでみたいと思います。

ウォールデコ

自宅の壁が殺風景で寂しいので

『ウォールデコ』を飾るか迷っています。

以前、インスタグラムで鳥の形をした木目調の

オーナメントを見かけて気になっていたのですが

その時は購入には至らず。。

時間が経つにつれて、じわじわと欲しくなってきました!

写真のように、3つくらいをバランスよく飾りたいと思っています。

 

 

コーヒーにこだわりはありますか?

皆さんは、コーヒーにこだわりはありますか?

自宅で飲むインスタントや喫茶店のお店ごとの

こだわりのコーヒーがいろいろありますね。

私の家の自宅で飲むインスタントコーヒーは、

ネスカフェエクセラ一筋です。

私が子供の頃から自宅には、この黒い蓋のビン(写真左)が

いつも常備されています。

母曰く、苦くもなく渋くもなく、丁度いいそうです。

最近は、写真右の詰め替え用を利用しています。

 

台風通過後の様子

先週の台風・・・。

月曜日は、晴れ時々雨でした。

月曜日のお昼前の空

夕方の空

本当に台風来てるのかなと思いつつ、

夜に通り過ぎると思っていたのですが、

半日ほど、予想がずれました。

事務所の鉢植えの花を夕方、室内に撤収し

水曜日の朝、外へ出すようにしました。

火曜日の空

そして、水曜日

嵐の後の静けさでした。

ワイヤレスイヤホン

以前からスマートウォッチ以外に

もう一つ欲しいのがありまして…

ワイヤレスイヤホンです。

耳掛け以外のタイプは落としそうなので、

耳掛けイヤホンにしました。

さがして色は、紺色か濃いブルーで、

候補を3点きめました。

どうしようか考え中です。