ゆたか野モデルハウス、久々の投稿です。
桜、咲いてます。
目の保養となりました。
徳島で一番早い桜として知られる、2月の上旬に
きれいに咲いていた両国橋南詰のカンザクラも
今は、葉桜となっておりました。
『徳島すぎの家』を創る徳島の一級建築士事務所です
今週末はクリスマスですね🎄
年末年始は特別なお菓子が色々販売されるので
各お店やネットを見ているだけでも楽しいです。
さてさて、そんな数あるお菓子の中から
本日は「シュトーレン」についてです
パン生地にドライフルーツやナッツを
混ぜて焼いたドイツ発祥のお菓子です。
ドイツではクリスマス・イブまでの4週間の期間に、
シュトーレンを薄くカットして少しずつ食べすすめる
習慣があるそうです。
アドベントカレンダーのようなお菓子ですね。
この時期はパン屋さんなどで見かけることが多いです
昔、神戸のパン屋さんのシュトーレンをいただいたことがあるのですが
ドライフルーツやナッツがぎっしり詰まっていて
とても美味しかったのを覚えています。
いただきものだったので、お店の名前ももう忘れてしまったのですが
徳島県内でそういうシュトーレンがあれば、、と思います。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!(笑)
皆さん、読書はされますか?
私は年間2~3冊と少ないですが
推理ものやヒューマンドラマの小説を読みます。
そして今、読んでいるのが「タルト・タタンの夢」という
推理(?)小説になります。
以前「シェフは名探偵」というタイトルでドラマ化されたので
ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
商店街の小さなフレンチ・レストランのシェフが
客たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を解く、
というストーリーです。
フランス料理に絡んだ内容にもなっていて
読んでいて美味しい気分にもさせてくれます。
小説は「タルト・タタンの夢」の他にもシリーズ化されていて
何冊か出ているようなので、その分も読んでみたいと思います。