こんにちは
ベランダやり替え工事の解体作業を行いました
1つ1つ丁寧に取り外され、ベランダの無い状態になりました
今までの様にベランダがある感覚でそのまま出てしまいそう
私だけかな
無事に解体作業が終了し、次はベランダの組み立てになります
『徳島すぎの家』を創る徳島の一級建築士事務所です
こんにちは
ベランダやり替え工事の解体作業を行いました
1つ1つ丁寧に取り外され、ベランダの無い状態になりました
今までの様にベランダがある感覚でそのまま出てしまいそう
私だけかな
無事に解体作業が終了し、次はベランダの組み立てになります
おはようございます
以前、下見に行っていた淡路島のベランダやり替え工事が
始まりました
工事場所のお家は別荘なので山の上にあり、
ベランダの下は急斜面になっています
足場の組み立て開始です
組み立て完了
どんな場所にも対応できる業者さんスゴイなぁ
次は解体作業に入ります
こんにちわ
今日は朝から雨ですね
天気予報では夕方から止んでくれるみたいです
先日、「お家に咲いていて丁度切ったので」といただきました
これこれ
そうあんずの花~
初めて見ました
梅の花そっくりで、はじめ梅かと思いました
綺麗なピンク色
春ですね
テーブルの上、玄関、お部屋に飾って
春を近くで感じることが出来ました
次はお花見行きたいなぁ
おはようございます
日曜日はとっても暖かかったのに、また明日から寒くなるそうですね
暖かかったり、寒かったりと体調が崩れやすくなっていますので、
ご自愛ください
この間、休日に予定がな~んにも入ってなかったので、
前から行ってみたかったカフェに行ってきました
サンドイッチの種類が多くて選ぶの楽しかったな~
ホットサンドにしました
美味しくいただきました
食べた後、釣りがしたくなったので、釣り行っちゃいました
友人の車の荷台には釣り竿が常備されているので、餌だけ買って出発
この日、風が強くてそれはそれは寒かった~
テトラポットに降りて海際で釣りをしようと思ったのですが、
テトラポットどうし空間が空き過ぎていたので降りるのやめて
空間から釣ることに
カサゴ、メバルを狙っていたのですがまったく釣れず
日が暮れてきたので撤収となりました
夜ごはんは釣った魚と決めていたので、
どうしても魚が食べたい→ 寒い中頑張ったし体力回復 →鰻でしょ
で、
行っちゃいました
もう大満足
その時やりたいと思ったことを
その都度おもいっきり楽しめた1日でした
こんにちは
先日、お世話になっているM様が
事務所に顔を出して下さいました
いつもいろんなお話をして下さり、楽しませてもらってます
以前ブログにアップしていた社長の若い頃と現在のギャップの回を
見て下さっていて、若い頃の写真を持ってきて下さいました
なので、アップしちゃいます
これはモテますよね
実際、モテモテだったそうですよ
これからも、宜しくお願い致します。また、楽しいお話待ってます
今後も目に留まったことをどしどしアップしていこうと思います
こんにちは
ゆたか野モデルハウスで 冬場の楽しみ、
暖炉で” 焼き芋 ” してきました
ゆたか野モデルハウスへ行った時に何度か焼き芋をしているのですが
何度やっても出来上がりのお芋は甘くてホクホク
冷えても美味しく食べられるし、やっぱり暖炉は違うなぁと
つくづくそう思います
お庭の畑では、玉ねぎが順調に育っています
ほうれん草も小ぶりですが、順調です
お花も一緒に咲いてました
キレイだなぁ
春になったら今とはまた違った景色が見られるのかな
春のゆたか野モデルハウス待ち遠しいです
おはようございます
先週土曜日、いつもお世話になっている業者さんのイベントに
行ってきました~
イベント会場いってきます
建築建材全般を取り扱っているので、トイレや、キッチン、家具、
他いろいろな物がお部屋の空間を再現して展示されており、
雰囲気もわかりやすく見るだけでも楽しめました
他にドアのみも展示されていて、沢山の種類がありましたよ
会場の真ん中のスペースでは家電製品の展示もあり、
実演販売していました
屋外のスペースでは地震を体験できる車が来ていました~
地震を体験できる車に今まで乗車したことがなかったので、
体験してみたかったのですが、
丁度、車の調子が悪く乗車できませんでした
来場されたお客様にうどんも用意されており、
私達もちゃっかりいただきました
同僚は辛いのが大好きだそうで、
一味唐辛子を汁が赤くなるまで振りかけて食べていました
私は少しの辛さで充分です
会社に戻っておやつタイムをしてからの業務開始です
いちご大福
こんにちは
沖縄最終日
朝7:20に集合し、シュノーケリングに行ってきました
本当は青の洞窟を見に行きたかったのですが、
波が高いとのことで洞窟まで行けずお魚を見るコースに変更しました
お天気はとってもよかったのになぁ
でもでも、実際お魚見るコースやってみるとスゴかった~
この青さと、お魚がくっきりはっきり見えてしまう海に入ったとき、
沖縄に来て良かったと改めて実感しました
(画像加工は一切していません)
お昼の便で徳島へ
ホテルに着いた初日、海を見たくて無我夢中でベランダへ出た瞬間、
ベランダと部屋の間に段差があるのに気付かず足を強打
先にベランダへ直行していた友人に「足打った。」と伝えると、
返ってきた言葉が「私もっ。」
こんな似た者同士の二人旅
いい思い出いっぱい出来ました
気の置けない友人がいる。それはとっても幸せなことですね
次は5年後。新たな旅を計画中
ご高覧いただきありがとうございました
こんにちは
沖縄3日目は、北・中部コースをまわることにしました
先ずはじめにホテルから近い場所、万座毛へ行きました
ゾウの鼻に似てる岩 鼻に見える
高くて崖はすごかった~
ビビりながら岩の間を覗くと海は透明度があるし、青いし、
やっぱり綺麗でした
ここでもにゃんこ発見
後ろ姿だけどこれも可愛い
ソーキそばを食べて腹ごしらえもバッチリ
次の場所、海中道路へGO
海の上に造られた道路はドライブに最適
公園があったので車を止めて写真をいっぱい撮りました
次に今日イチで行きたかった場所古宇利島へ行きました
ここの海の透明度にはびっくりしました
ティーヌ浜のとなりにあるトケイ浜にも行ってきました
ここにピース貝(ピースの形をした貝)があると本に載っていたので
必死に探しましたが発見できず
見つけると幸せになれると言われているそうです
3日目最後の場所は今帰仁城跡へ
1月~2月にかけて見ることのできる緋寒桜(ヒカンザクラ)が咲いていました
桜まつりが開催されていてライトアップを楽しみに訪れたのですが、
前日まででした
夜はホテル近くの沖縄料理のお店でゴハンにしました
お店の屋根には沢山のシーサーが・・・
両手にビールシーサーお気に入り
残り1日、次回アップいたします
つづく・・・。
こんにちは
沖縄2日目は、首里城からはじまりました~
青空の中の真っ赤な首里城は見ごたえがありました
スタンプラリーが開催中 記念品あり~
いるぅ~~
ってなって、めっちゃ集めて、首里城記念シールと記念品をGET
沢山はしゃいでお腹が減ってきたので、
お昼は海の見えるCafeでランチしました
窓から見える景色は最高で、
沖縄に来たら是非とも食べたかったタコライスと食後にデザート
もう大満足でした
次に向かった場所はパワースポットの斎場御嶽(せーふぁうたき)
独特な雰囲気があり自然いっぱいの中で癒されました
帰りににゃんこ発見
日向ぼっこしてて可愛かったなぁ~
最後に向かった場所は国際通り
やちむん通りで文化財指定シーサーに出会いました
ガッツリお買い物をして、国際通りを満喫し、
ハブ酒の迫力に少し動揺
夜は島唄ライブの聞けるお店に行き本場の歌声に魅了されました
とっても素敵な2日目終了です
つづく・・・
こんにちは
3泊4日の初沖縄行ってきました~
お天気も雨が降ることなく、1日目は曇りが多かったのですが、
2日目からはとってもいいお天気に恵まれて、
お昼は暑くて車内はクーラーかけなきゃ無理なくらいでした
街中にシーサーが・・・
1つ1つ全てが違うので、見つけるのが楽しく沢山写真
撮っちゃいました
1日目は、シーサー作りに、
琉球ガラスでグラス作り
とっても楽しくてテンション上がりっぱなしでした
1日目のテンションMAXはやっぱりホテルからの絶景~
この海の色と透明感にやられちゃいました
夜は2月なので寒くはなりましたが、それでもひんやり程度
夜ゴハンには海ぶどうに、もずくの天ぷらに、
他いろいろ沖縄料理を堪能し、だ~い好きな梅酒を頂き1日目終了~
つづく・・・
おはようございます
今日は朝から雪がチラチラ舞っていましたね
数年に1度の寒気に、記録的大雪になるそうです
18時以降は要注意しなきゃ
先日、ゆたか野モデルハウスへ行った帰り、
フッと空を見上げてみました
そこには青空に映えるうろこ雲が一面に・・・
足元にはピンクの可愛いお花が・・・
シロツメクサかな でも葉っぱがなんか違うぞ
と思いながら、なんかわかんないけど、心がとっても癒やされました
たまには、足を止めて周りの景色に目を向けてみるのも
いいものですね
なにか素敵なものに出会ったときはまた、ご報告しますね~
こんにちは
先週の土曜日に、ゆたか野へ模様替えをしに行ってきました
掃除機と雑巾と軍手を準備して、いざ取り掛かると、思ってた以上に置いている物が重たくってビックリ
あーでもない、こーでもないと色々考えながら作業すること4時間…
完成しましたよぉぉ
模様替えをする前の写真を撮り忘れてしまったんですが
どぅでしょうか
スッキリしたと思いませんかー
ご都合がよろしければ、是非ゆたか野へお越し下さい
お待ちしています
こんにちは
今日は雨が降ったり、晴れたり、曇ったりと
空模様の変わりやすい日ですね
気温も少し寒さが和らいだと思ったのに、
今日の夜からまた下がるみたいですね
さてさて、話は変わりまして
私、先日、面白いものを見せてもらいました
なのでたまらず載せちゃいます
じゃじゃ~ん
我ら社長の若かりし日
ピッチピチ22歳の社長です
細い
グランドキャニオンをバックに写真を撮ったそうですが
な~んにもわかんない
後ろ真っ白だし~
社長が行った丁度に霧が出たそうで、その前後はまったくなかったそうです
これも心に残るいい思い出ですね
楽しそう
それではまた何か見つけたらご報告します
今週もお仕事に遊びに頑張りましょうね
こんにちわぁぁ
おはようございます
今日も良い天気ですね~
寒い日が続きますが、頑張りましょう
つい先日、とある小学校の6年生になる生徒さん達から
将来、設計士さん・大工さんになりたいので
お仕事の話を聞かせてほしいとお手紙を頂きました
嬉しい限りです
さっそく、学校にお邪魔させていただき
お仕事に関する座談会をさせてもらいました
みんな、メモを取ったり模型を実際に触ったりして真剣に
勉強してくれました
将来が楽しみですね
ご協力頂いた学校や先生方、ありがとうございました