E様邸 外壁工事②

E様邸 外壁工事のご紹介②です。

外壁は常に雨風や空気に

さらされています。

雨にも負けず、、、

風にも負けず、、、

ですので内装よりも劣化の進行が早く、

工事やメンテナンスを怠れば

ひび割れ・雨漏りなどさまざまな

トラブルが発生してしまうんですね。

建物全体の耐久のためにも

安心 して生活するためにも

外壁工事はとても大切なんです。

順調に進んでおります。

E様邸 外壁工事①

E様邸 外壁工事にて外壁材を

張っている様子です。

胴縁を施工していきます。

通気胴縁で通気層を確保することができるので、

外壁内部を空気が流れることができて壁内結露

抑制する働きがあります。

胴縁の設置工事では、通気が確保されているか

確認することが大事なチェックポイントとなります。

胴縁と胴縁の間に隙間を設けたり、サッシなどの

開口部周りと胴縁の隙間を設けたりなどと細かな

確認をしていきます。

中央の中庭部分は、アイボリーの外壁を

張る予定です。

内部造作工事と並行で行っています。

次回、張れた部分を

紹介したいと思います。

 

E様邸 ポスト設置

E様邸 ポスト設置のご紹介です。

玄関の外側は、ブラウン

内側は、クリーム色です。

外側は、外壁と色を同一に

したことにより色目がきれいに見えます。

次回は、外壁工事のご紹介を

したいと思います。

E様邸 配線と配管工事

いよいよ、完成に近づいてきました。

まず、配線工事の様子です。

次に配管工事の様子です。

キッチン設置前の写真

最終打合せしたキッチンが入る予定です。

イメージパース

ネイビーブルーのおしゃれなキッチンです。

カウンターキッチンなので、

リビング・ダイニングでお子様を

見ながら作業ができます。

E様邸 内部造作工事①

E様邸 内部造作工事のご紹介です。

造作工事に入る前、柱に金物で固定

していきます。


上の写真の柱に筋が入っているのは、

と柱の間に各サイズに加工したすぎ板

をはめていくと壁になります。

室内の壁を仕上げていきます。

完成に近づいてきましたよ。

 

E様邸 内断熱工事

本日は、E様邸 内断熱工事の

ご紹介です。

床の部分に断熱材を敷いていきます。

この上に加工した床材を敷きます。

柱、建具、壁の各箇所に注意し、

確認しながら作業していきます。

 

E様邸 住設工事①

E様邸 住設工事のご紹介です。

浴室の設置になります。

こちらは、浴室のイメージパースです。

住宅設備ショールームで打合せし、

最終決定した商品が現場に届きました。

まず、水道の配管の確認後、床パネルと

浴槽を設置します。

透湿防水シートのタイペックを浴槽の外側

(壁パネルと片引戸の壁の部分)

に張ります。

フレームを設置し、壁パネルと天井パネル、

各部材、浴室ドアを取り付けます。

徐々に完成に向かっております。

 

E様邸 外断熱工事

E様邸 外断熱工事のご紹介です。

まず、屋根の防水工事をした後

外壁耐力下地材をします。

こちらのダイライトは、高い耐震・防火性能に

加えて、腐りにくく、白蟻にも強さを発揮。

丈夫で長持ちする住まいづくりにおすすめ

だそうです。

その上からスタイロエースⅡという断熱材、

透湿防水シートのタイペックを順番に張ります。

次に木材で胴縁を縦に施工します。

通気胴縁で通気層を確保することができるので、

外壁内部を空気が流れることができて壁内結露

抑制する働きがあります。

胴縁が完了後、外壁工事になります。

K様邸 木工事

K様邸 木工事のご紹介です。

内部が仕上がってきました。

大工さんが、最終にて掃除してくれました。

収納がたくさんできるようになっています。

キッチンカウンター

支えの部分をおしゃれに加工しています。

E様邸 屋根工事②

E様邸 屋根工事が仕上がりました。

アスファルトルーフィング防水シート)は、

屋根の勾配の下手側から施工していき、

上手側のものを下手側の上に重ねるようにします。

すみずみまで、きれいにできています。

次回は、同時に施工していた外断熱工事を

お知らせします。

 

 

 

 

 

K様邸 外壁工事②

K様邸の外壁工事の様子をご紹介します。

マンダリンオレンジをチョイスされていて、

おしゃれに仕上がってきています。

ビタミンカラーで元気が出る色ですねー。

徐々に完成に近づいていまよー。

 

 

E様邸 屋根工事①

上棟式も無事終わって、屋根工事に入りました。

まずは、屋根の下地工事を行い、

下葺き材(ルーフィングなど)を施工し、

最後に屋根の仕上げ工事(スレートなど)へ

と工事が流れていきます。

今回は、下地工事のご紹介です。

①外の屋根の写真です。

垂木の上に野地板を釘で貼っていきます。

この野地板がスレートや瓦などの

屋根材の下地材となります。

次は、アスファルトルーフィング防水シート

施工していきます。

②内部から写真です。


看板にて、施工の様子もお知らせしています。

K様邸 外壁工事①

外壁工事にて外壁材を張る前の様子です。

胴縁を施工していきます。

通気胴縁で通気層を確保することができるので、

外壁内部を空気が流れることができて壁内結露

抑制する働きがあります。

胴縁の設置工事では、通気が確保されているか

確認することが大事なチェックポイントとなります。

胴縁と胴縁の間に隙間を設けたり、サッシなどの

開口部周りと胴縁の隙間を設けたりなどと細かな

確認をしていきます。

 

E様邸 土台と建方

土台と建方のご紹介でーす。

作業前に集合し、朝礼にて

注意事項等の確認を行いました。


ひのきの木材で土台〈基礎の一番上の平らな面〉に

敷いていきます。

続いて、建方ですが現場において

杉の木材を組み立てるところです。

木造建築では土台・柱・梁・小屋組を組み上げる棟上げまで

行います。

次は、棟上式です。