S様邸 倉庫工事②

防水紙の上に胴縁を取り付けています。

倉庫の中の電気工事も一緒に行いました。

外壁を張っているところです。

屋根、壁共に終わりました

オレンジ色と茶色の組み合わせで、おしゃれな倉庫に

仕上がりましたね

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

お客様各位

平素は、格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。

本年のゴールデンウイーク休業について、

お知らせ申し上げます。

誠に勝手ながら、下記日程の期間中は休業とさせて頂きます。

◆事務所

5月3日(日)~5月6日(水)

5月7日(木)より平常どおり営業致します。

連休期間中に頂きました資料請求・お問い合わせは、

5月7日(木)より順次行ってまいります。

資料のご郵送、ご返信までに少しお時間をいただきますことを、

何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

ゆたか野モデルハウス

5月3日(日)は、休館日とさせていただきます。

至急、何かございましたら下記までご連絡ください。

TEL:090-2898-7852  担当 青山

B様邸 新築工事⑭

今回は、建て方と棟上げのご紹介です。

建て方とは、建物の主要な構造材(柱や梁など)を

組み立てることです。

全て、組み立てが完了しました。

棟上げとは、柱や梁を組み立て、屋根の一番高い位置に、

棟木(むなぎ)とよばれる木材を取り付けることをいいます。

お施主様、業者さん、みなさまが最上部に上がっています。

お施主様が、お酒でお清めをされています。

大工さんが、神主様の代わりをしています。

棟上げまで工事が完了したことへの感謝と、無事に建物が完成する

ことを祈願します。

だんだんと家の形が見えてきましたね。

棟上げ、おめでとうございました

B様邸 新築工事⑬

基礎工事が完了しましたので、次は「土台敷き」

のご紹介です。

出来上がりました基礎コンクリートの上に、

土台(柱を支える構造材)と大引(床を支える材料)を

設置していく作業になります。

足場が組み終わりました。

土台、大引の上に、ブルーシートを敷いて、

雨養生しました。

次回は、建て方と棟上げをご紹介いたします。

ブラックサンダー!

みなさま『ブラックサンダー』という商品を、

ご存じでしょうか

普通のサイズのチョコは、何度も食べたことが

ありますが、最近かわいらしいミニサイズが

登場していますよね

パッケージに『プリティスタイル』と書かれていて、

一口で食べやすいサイズです

しかも、いつもの味ではなく『キャラメル味』を

見つけて買ってみましたが、ほんのりキャラメルの味

がして、チョコと相性もよく「ザクザク」した食感は、

普通サイズと同じで、とてもおいしかったです

見かけたら、お試しくださいね

S様邸 倉庫工事①

倉庫工事のご紹介をさせて頂きます。

基礎の代わりに束石(つかいし)の設置が完了しました。

手加工がきれいに完了しています。

土台が完成しました。

躯体(くたい)も完了しました。

躯体とは、建物を支える構造部材のことです。

下地の工事中です。

屋根・壁共に下地が完了しました。

サッシの取付と防水紙も完了しました。

次々と仕上がっていきますね。

B様邸 新築工事⑫

今回は、立上り生コンクリートの打ち込み(打設)のご紹介になります。

生コンクリート1台目の配合表です。

生コンクリートの打ち込みの始まりです。

立上り生コンクリートの打ち込み中です。

打ち込みの完了です!

アンカーボルトも完了しております。

このアンカーボルトは、基礎と土台を固定するための、

重要な金物です。

わが家のジジ②

以前に「わが家のジジ!」というタイトルで、

ご紹介させていただいた私の大事な家族です

飼い始めて12年になりますが、

最近ものすごくよく鳴くようになり、

鳴き方もさまざまで、『にゃっ』と短く鳴いたり、

名前を呼ぶと、『う~ん』と人間みたいに返事してくれたり、

面白いのですが、どういう気持ちなのか分からないのが

すごくもどかしいです・・・

部屋を移動する度に後ろからついてきてくれたり、

ジジが先に階段を上って、私が後ろから来るのを確認するかの

ように振り向いてくれたりする姿が愛おしいです

わが家のジジのご紹介でした

B様邸 新築工事⑪

ベースコンクリート打設が始まります。

打設とは、建築の基礎となる生コンクリート

(固まっていないコンクリート)を、

枠の中に流し込むことです。

 

これは、打設開始分の生コンクリートの配合表です。

配合(材料の設計値)、設計条件、使用材料などが、

書かれています。

コンクリート打設中の様子です。

コンクリート打設が完了しました。

最終分の生コンクリートの配合表です。

続きはまた次回です。

B様邸 新築工事⑩

配筋工事中の様子をご紹介します。

配筋とは、設計図どおりに鉄筋を配置することを呼びます。

きれいに鉄筋が配置されています。

こちらは、ベース配筋完了の様子です。

鉄筋の長さが足りなくなった箇所では、鉄筋を継ぎ足します。

これを継手と呼びます。(2本重なっている部分です。)

 

外周の配筋の完了です。

内部の配筋の完了です。

配筋の検査中です。配筋検査は、配筋図に基づいて正しく鉄筋が

配置されているかをチェックすることです。

検査員と施主様が行っています。

地鎮祭の鎮物も入れています。

鎮物とは、工事の安全とこれから始まる生活の平安を祈念するものです。

今回は、ここまでです。

ハーベストのコーヒー味!

ハーベストのお菓子といえば、バタートースト味を

店頭でよく見かけますが、なんと『深煎りコーヒー味』

を発見しました

袋を開けたとたん、コーヒーのいい香りがして、

深煎りコーヒーを生地に練りこんでいるので、

コーヒー好きの方には、ぜひお試し頂きたいです

袋に書いてありましたが、ハーベストは厚さ3㎜で、

うすい生地を何枚も重ねて作っているそうで、

だからあのサクサク感がだせるのですね

B様邸 新築工事⑨

杭が完成しましたので、そのうえにクラッシャーラン

(岩石や玉石を破砕機で砕いただけのもの)

を敷地全体に敷き整地をしています。

次回は、配筋工事(設計図に沿って鉄筋を配置していくこと)

をご紹介させていただきます。

B様邸 新築工事⑧

杭工事の続きになります。

穴の中にセメントミルクを注入しています。

セメントミルクとは、セメントと水を混ぜ合わせて

できるミルク状のものです。

注入したセメントミルクを撹拌(かきまぜること)しています。

撹拌が完了して、杭の出来上がりです。

杭頭が平らになり、きれいに仕上がりました。

杭位置も間違いなく仕上がりました。

これで、すべての杭が出来上がりました