徳島すぎの家を「創る」基本コンセプト


徳島すぎの家の設計・施工の考え方は「足し算」ではなく「引き算」。
シンプルで豊かな空間を追求した創造性のある自由な住まいづくりが特徴です。
一枚の厚い板に熱い思いをこめ、木にこだわり、木を大切にし、
誰にでも手にいれることのできる、実質価値の高い「国民住宅」提案しています。



無垢の杉に徹底的にこだわった住まいです

骨組みの柱・梁はもちろんのこと、耐力壁・床材に使用する杉厚板、羽柄材、下地材、又、仕上材としての内外壁材、床フローリング等、全て徳島すぎや徳島ひのき等、オール徳島産材で創ります。古来から日本の風土に適した住まいとして選ばれてきた木造住宅。
無垢材の“すぎ”に徹底的にこだわった木造住宅・・・
それが『徳島すぎの家』です。青杉設計は 徳島県木造住宅協会 の一員です。

住宅間取りの考え方

『徳島すぎの家』はこのような考え方で住まいの間取りを設計します。

  1. 玄関を独立させる。
    一体的な生活空間の保護と、ここを起点とした動線スペースを発生させない。
  2. 家族生活の空間は一体的にする。引戸を利用して区画する。
  3. 階段は生活空間内にとる。階段を動線スペースとして独立させない。
  4. 吹抜けは生活空間内にとる。間違っても玄関上部などにはとらない。
  5. 年少の子供室は個室として設けない。可変性のある空間としてつくる。
  6. 水まわり(浴室等)は、原則的にはプライベートスペースにつくる。
  7. 木造の場合は伝統工法を用いる。
  8. 木造にふさわしい空間をつくる。

家族はそれぞれに活動していていながらも、お互いに気配を感じられる・・・。
そんな「さりげないふれあいのある住まい」「暖かい家族関係を築ける住まい」をつくっていきたいと考えています。

地産地消の住まいづくり

その地域の気候風土に適合した、地域産の自然素材を活かした住まい創りが、これからは必要となってきます。
自然の持つエネルギーを利用することで、機械力の利用を最小限に抑え、自然環境の改善や室内環境の向上を図る・・・。
地産地消の住まい創りは、単に品質や価格だけではなく、安全性と安心にもつながります。地域に根ざした生産システムとして、地場産業と直結した地元の木材資源を活かした住まい創りは、極めて大きい地域への経済効果がある等、具体的な循環型社会形成への行動の一歩となっています。

エコな設備も積極的に取り入れます

太陽熱を利用したOMソーラー設備や、太陽光発電&売買、雨水を利用した天水設備、オール電化、エコキュート設備など、環境に配慮したエコな設備も積極的に住まいに取り入れています。

 

徳島すぎの家は株式会社 青杉設計が設計します。

事務所名 株式会社 青杉設計 一級建築士事務所
代表取締役 青山 博文
住所 〒770-0861 徳島県徳島市住吉6丁目7-30
TEL 088-679-1139
FAX 088-679-1140
MAIL info@aosugi.com
URL https://aosugi.com/

 


^