Kクリニック様コロナ対策工事~カーポート~

今回はコロナ対策に関連した工事のご紹介です。

連日、コロナに関する報道がひっきりなしに流れていますね。

医療現場の方々も日々対応に追われ、とても大変な思いをされているようです。

現在、徳島県内では、発熱症状等がある方が医療機関を受診しようとする場合、

「かかりつけ医」のある方は、受診前に電話相談のうえ、県が指定する

「診療・検査協力医療機関」で診察や検査を受けてもらうようになっています。

指定をうけた医療機関では、通常の患者さんとの診察の導線を分けた環境を

用意する必要があるので、各医療機関は様々な準備、対応をされているようです。

こちらのクリニックでは、カーポートを設置し、対応にあたられるそうです。

できうる限りの対応をせんと、日々奮闘されている医療関係の皆さまには

感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

H様邸新築工事㉕

前回は外構の仕上がりをご紹介しましたので、

今回はお家の内部の仕上がりをお見せしますね。

カーテンが設置されています。

部屋の壁と同系色のものを選ばれているので、空間に

広がりを感じますね。

バスと洗面台。

優しい色合いでまとめられています。

こちらがキッチンです。

和室も設けられています。

手摺も完備です。

屋上へのドアを階段から見上げたところです。

7月からご紹介させていただきました、

徳島県内初、WPC工法による建築物件:H様邸新築工事。

無事、完成を迎え、先日、百年住宅株式会社様から

施主様へとお引き渡しが行われました。

施工開始から完了まで、ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

H様邸新築工事㉔

夏からはじまったH様邸新築工事。

無事に完成を迎えることができました。

まずは外回りから仕上がりをご紹介していきます。

空もすっかり秋仕様となっていました。

外構工事も完成し、コンクリートもしっかり硬化しています。

玄関ポーチはゆるやかなスロープになっており、

玄関ドアも引き戸となっていますので、

出入りがとてもスムーズに行えます。

 

洗い出し仕上げのスロープからタイルへの切り替えがアクセントに

なっていますね。

  

建物の横と後ろは、砕石が綺麗に敷き詰められています。

砕石を敷く前に防草シートも敷いてあります。

 砕石を引く前の状態

こうすることで、雑草の発生を防ぎ、万が一生えてきた場合も除去が

しやすくなります。

テラスは屋根付きですので、外出中の急な雨でも

洗濯ものは安心ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

H様邸新築工事㉓

H様邸の外構工事もいよいよ大詰めです。

下地造成中。

土間コンクリートを流し込んでいきます。

流し込んだコンクリートを隅々までいきわたらせます。

土間コンクリートの打設後がこちら。

下地工事はこちらで完了です。

 

 

 

 

 

お知らせ

弊社では、ただいま【リフォーム営業】募集中です

詳しくはHPに載せております。

電話でのお問い合わせも受け付けております。

☎088-679-1139

 

 

H様邸新築工事㉒

 

こちらがH様邸のポストです

シンプルで洗練されたデザインです。

表札も素敵なのですが、お見せできないのが残念です

玄関ポーチのタイル張りの工程途中ですが、こちらも目地がずれることのないように

丁寧に作業を進めていってます。

お家の周囲には、砕石が綺麗に敷き詰められていっています。

 

 

H様邸新築工事㉑

夏からはじまったH様邸の工事もいよいよ大詰めです。

先日きれいに畳が敷きこまれました。

フロアも、先日ご紹介した巾木もきれいに仕上がっています。

床の板目の向きと、ドアの板目、クローゼットのドアを開けた時の

ドアの板目の向き、すべてが綺麗にそろっているので、

部屋の奥行きが広く感じられますよね。

 

トイレもきれいにできてます。

 

寄せ植え~秋冬仕立て~

すっかり秋らしい気候になりました。

が、まだ衣替えがすんでいません

早くしなくてはと思いつつ、一向に進みません。

週末ホームセンターに立ち寄ると、秋冬向けの寄せ植え用の

花の苗が沢山あったので、思わず購入。

まずはクリスマスに向けて、「シクラメン」メインの鉢。

パンジーは家族からのリクエストで。

モミジの形の葉っぱが可愛らしいゼラニウムは息子のリクエストで、

シクラメンのピンクと一緒がよいというので、こんな感じに。

たくさん花が咲いてくれるといいな

 

H様邸新築工事⑳

室内もいよいよ仕上がりが近づいてきました。

今日は、【巾木】(はばき)をご紹介します。

【巾木】とは壁と床の取合い部分につける部材のことです。

〇で囲んだ場所に使ってある部材のことです

この部材、家具の移動時や掃除機をぶつけてしまったりすることによる

衝撃や汚れから守る役目をしてくれます。

名前が知られていない割には、お部屋の中の印象を大きく左右する部材

なんです。

素材も様々で、軟質ビニル製のソフト巾木、木巾木、アルミ、石、ステンレス、

タイルと幅広くあります。

色や幅(高さ)、材質によりバリエーションも豊富です。

こちらのH様邸では木巾木を使用しています。

 

角もきれいに仕上がっています。

ウォークインクローゼットも取付完了です。

ウォークインクローゼットの中の窓です。

 

 

 

K様邸 新築工事②

先日、K様邸の施工予定の敷地に「地縄張り」のお手伝いに

行ってまいりました。

何もない更地の状態だと、なかなか建物が出来上がった状態を

イメージするというのは難しいですよね。

「地縄張り」とは、更地の状態の敷地に、

図面に基いて建物の外周部にあたる部分に縄を張り、

敷地に対しての建物の大きさや配置を確認するために行うものです。

今回は、目立ちやすく、わかりやすくするために荷造り紐を利用しています。

 

 こんな感じです。

また、お隣との間隔や、境界線からの距離を感覚的に見ることができます。

法律的には、図面をひいてあるので問題はないのですが、完成したときの

窓や玄関の位置が、お隣の家とどのような兼ね合いになるかはこの時点で

確認しておく方がいいですね。

 ここは家のちょうど裏にあたる部分です。

家の表から裏に回る導線も実際に通りやすいのかどうかも確認が必要です。

あとは、駐車スペースの確認も必要です。

実際に車をとめてみて、とめることができることはもちろん、

とめやすいかどうかも確認できます。

何気に重要な確認ポイントが隠されている「地縄張り」のご紹介でした。

おまけ

社長の力作です

 

 

気温急降下

いきなり気温がぐっと下がりましたね

昨日までクーラー入れていたのに、今日はまさかの暖房

体調維持が大変です

冬に向けてのマスク準備

少し前の品薄状態が嘘のようにすんなりと買えました。

ただ、売り場内に入る前の検温チェックと入口・出口を規制しての入場人数の

コントロールは万全を期してましたね。

事務所の観葉植物も冬を前にひとまわり大きな鉢へ植え替えをしました。

 

ポトスは剪定したものから鉢を増やしました。

 猫は毛布ですやすや

皆さまも体調管理にはお気を付けください

 

H様邸新築工事⑲

お家の顔となる玄関スペースが着々とできてきてます。

下駄箱と収納棚の扉がつきました

こちらの黄色い〇で囲った漢字、

「框」【かまち】と読むんです。

恥ずかしながら、最初、読み方が全く分からなくて一生懸命調べました

框とは段差がある部分の高い方の端に横向きに取り付けられる化粧材のこと。

玄関部分にあたるこの框は「上がり框」と呼ぶそうです。

靴を脱ぐスペースとお部屋との段差の端の場所になります。

写真では養生があってほとんど隠れてしまっていますが、

矢印のところに少しだけ見えてます。

 

天井、壁のクロス貼りもすすんでますね。

 

 

I様邸外装工事②

先日から、外装のリフォームをされていたI様邸。

ベランダの手摺もリフォームされました。

元々の手摺はこちら。

手摺支柱と手摺支柱の間の手摺子も同じ板で統一されたものでした。

今回のリフォームで・・・・・

アルミパンチングパネルへと交換。

雰囲気がガラッと変わりました

新築施工時とリフォーム時では、施主様の住まい環境も当然変わられてきます。

使用できる部材もどんどん新しいものがでてきます。

元と同じようにリフォームしなおすだけでなく、リフォーム時点での施主様の

イメージを大事にしながらお家の新しい姿を創りだしていくことができれば

と思います。

 

 

 

加茂の大クス

週末に県西に行く用事があり、久々に吉野川ハイウェイオアシスに

立ち寄りました。

・・・・あまりの人気のなさに驚きました。

日曜日の16時少し前だったのですが、ほとんど誰もいないという。

その足で、「加茂の大クス」へ。

  

国指定特別天然記念物なんですね。

ちいさくてわかりづらいですが、樹の根元に

ちょこんとお狐さんがいるんですよ。

木霊がカタカタ出てきそうです

 

 

B様邸新築工事㊲

先日お引き渡しをしたB様邸の素敵なインテリアの

ご紹介をします。

こちら、リビングに置かれているテレビ台。

サイズもバランスもとてもぴったりと調和しています。

なんとご主人の手作りなんですね

こちらは寝室用のテレビ台。

もちろんこちらもご主人作

ひとまわりコンパクトな作りになっています。

見て頂きたいのはこちら

 

ちゃんとコンセントを通す穴もきれいに加工されています

市販のものですと、コンセントの場所と向きによっては、コード類が好みの

場所に収まらないことがあります。

ここまで考えて作成されるご主人、心づかいが素晴らしいです