浮造り(うづくり)仕上げの板

弊社施工の住宅では、天井、壁、床材に「浮造り(うづくり)」加工を施した板材を使用する頻度が高いです。

今日はその「浮造り(うづくり)」加工について詳しくご紹介したいと思います。

季節のある地域で育つ樹木は、春には樹木の成長が盛んで、夏にはゆっくりとなり、秋から冬にかけては成長が止まります。

一年の成長の過程で一つの成長輪が形成され、その輪が年輪と呼ばれています。

春期に成長する部分を「春材」、夏以降に成長する部分を「秋材」と呼びます。「春材」は白く柔らかく、「秋材」は色が濃くより硬い部材となります。

「春材」と「秋材」の部分を持つ杉から加工した杉板を床に張り、長い年月に渡ってその上を素足で歩き続けると、白く柔らかい「春材」がすり減り、より硬い「秋材」の部分だけが浮き上がったようになります。このように、杉板の表面が凹凸になった状態を「浮造り(うづくり)」と言います。

近年、製材工場の加工技術の向上により、杉材の浮造り加工ができるようになりました。

浮造り仕上げを行うと、表面が凹凸になるので足裏に適度な刺激を与えてくれます。また、この凹凸がすべり止めにもなるので、赤ちゃんやお年寄りも歩きやすくなります。

凹凸があるということは、木の表面積が多くなるので、木の香りは増します。

浮造り加工に使われることが多い「杉」が持つ、可視光線を吸収する機能と、凹凸加工による光の乱反射で、太陽や照明器具の光が柔らかくなり眼精疲労の軽減にも効果が期待できます。

また杉板は、柔らかく傷つきやすいですが、柔らかい「春材」部分をあらかじめ削り、表面に硬い「秋材」部分が出ているので傷がつきにくくなります。(まったく傷がつかないということではありません。)

木には調湿効果もあるので、夏は涼しく、冬は暖かく感じます。

木の持つ良さを最大限に生かした加工ともいえる「浮造り」の板。

機会があれば、ぜひ体感して頂ければとおもいます。

 

 

 

 

大規模修繕工事調査も行ってます。

弊社、マンションの大規模修繕工事調査も、行っております

こちら、建物の劣化診断中の様子です。

劣化状況を把握するため、細かく見ていきます。

 

調査をもとに、工事の仕様書(案)や概算費用が算出されるので、

とても重要な作業です。

 

S様邸 倉庫工事②

防水紙の上に胴縁を取り付けています。

倉庫の中の電気工事も一緒に行いました。

外壁を張っているところです。

屋根、壁共に終わりました

オレンジ色と茶色の組み合わせで、おしゃれな倉庫に

仕上がりましたね

B様邸 新築工事③

B様邸の地鎮祭を執り行いました。

地鎮祭とは、建物を建てる際に神様に工事の無事や安全と

建物や家の繁栄を祈り、またその土地の神様に土地を利用させて

もらうことの許しをいただく儀式のことをいいます。

お供え物をし、祝詞(のりと)をあげ、お祓いをして浄めます。

「地鎮の儀」とよばれるお施主様にとりまして肝心な儀式で、

お施主様が初めてその土地に鍬(くわ)をいれます。

最後に記念撮影をさせて頂きました。

地鎮祭が無事に終わりましたので、いよいよ着工となります。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

B様邸 ショールームご見学

先日、B様夫妻とショールームに

水まわりの見学へ行きました。

キッチン

ユニットバス

トイレ

ショールームアドバイザーがお手入れの仕方など

細部までご説明しています。

施主様と一緒になって素敵な家づくりを

ご提案しております。

工事過程パネル その4

工事過程パネルのご紹介。

平屋建でーす。

キッチンカウンターの造作や

スキップフロアの工事中も

載せてみました。

インスタグラムにも完成写真を

載せてあるので見てください。

 

講習会に行ってまいりました。

弊社は、一般社団法人JBN・全国工務店協会

に所属しております。

昨日、講習会がありスタッフ2名が

参加しました。

講習は、リフォームの耐震と省エネや

現場でのトラブルの対処法などを

勉強しました。

工事過程パネル その1

ただいま、弊社で施工してくださったお客様の

工事過程のパネルを作成しております。

N様邸は、去年にブログで作成中のご紹介した

パネルです。

これから、徐々に作成を予定しています。

見学会でも、展示しております。

普段は、事務所にてご覧頂けますので

お気軽にお越し下さい。

B様邸 打合せ

先日、B様邸 新築工事の

打合せを行いました。

手書きのラフ平面図です。

敷地図に手書きのゾーニングした

平面図をおいて、提案しました。

敷地図に置くとパズルみたいに

いろんな角度で動かせます。

2つに敷地がまたがるので、

またいでするか、片方にするか、

B様に次の打合せで選択して

頂くようになりました。

お盆期間中の天候の悪い中

お越し頂き、ありがとうございました。

E様邸 お引渡し

こんにちは。

先日、E様邸がお引渡しの日を

迎えましたので、ご紹介いたします 

まずは、給排水の説明を行いました 

次に中で、設備などの説明です 

保証書や取扱説明書などの書類を

お渡し致しました 

無事にお引渡しが完了しました 

数ある住宅会社の中から

青杉設計を選んでいただき

誠にありがとうございました 

これからも末永く

よろしくお願いいたします 

雑誌の取材!!

2ヶ月前にお引渡しさせて頂いた

施主様にご協力お願いし雑誌の

取材を受けて頂きました。

新築のお写真はまだ選考中ですが、

弊社のアピールができたらいいなと

思っています。

 

K様邸 お引渡し

こんにちは。

先日、K様邸のお引渡しが無事に

終わりましたのでご紹介いたします 

弊社では、各お取引先様にお引渡しの時は、

施主様へのご説明をお願いしております。

お手入れや住宅設備機器の使い方の様子です。

保証書や取扱説明書などの書類を

お渡し致しました 

無事にお引渡しが完了しました 

数ある住宅会社の中から

青杉設計を選んでいただき

誠にありがとうございました。

これからも末永く

よろしくお願いいたします 

K様邸 床の塗装と引渡し書類

K様邸 床の塗装と引渡し書類の

ご紹介でーす。

まず、先日のブログでご紹介させて頂いた

お掃除と建具の塗装の続きです。

娘さんもお手伝いしてくださいました。

スタッフも同行してご説明させて

頂きながらの作業となります。

娘さんとお父さんで、端から端まで丁寧にされていました。

そして本日、お引渡しさせて頂くK様邸の

引渡し書類一式です。

社長、自ら無災害と工期内に引渡しできた事を

感謝しながら作成しました。

ひとつのファイルに一式でお渡ししております。

施主様が、問合せなどすぐに確認できるように

取扱説明書(キッチン・ユニットバス・その他・・・)を

順につけて仕分けしました。